アフタヌーンプール(8/17)

ブランチ後、何もやることはありません。最高の贅沢だと思います。PM3:00頃からプールサイドでまったりと・・・。
DSC_0221   DSC_0222
DSC_0223   DSC_0226

ブランチ(8/17本日もJC cafe)

tinianでは、ダイナスティーホテル内か、一昨日紹介したJCカフェか、アイランドガーデンしかレストランがありません。
3年ほど前まで「名鉄フレミング」という日本統治時代からの名店がありましたが、閉店してしまいました。
oyabinは、ジンソーダ。かみさんはアイスティー(無茶甘い)。次男はチョコミルク。 かみさんのたのんだ「クラブハウスサンド」
DSC_0216   DSC_0218
次男のたのんだ、「スパイシーチキンハラペーニョバーガー」。  oyabinは、何でもいいから魚焼いてと頼みました。
DSC_0220   DSC_0219
oyabinは、炭水化物(ライス・うどん・パン等)をほぼ食べませんが、たぶんここのガーリックライス世界一?です。

バナナボート&シュノーケリング(8/17)

17日AM10:00から、oyabin&次男&ジェイソンで、バナナボート。2人は振り落とされ、助けてもらってます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA
次は、シュノーケリング。タチョンガのサンゴ礁エリアに移動。かみさんも楽しそうです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA
家族で、さかなのいる場所へ移動・・・。  次男は、ライフジャケットもシュノーケルも外したようです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA
テニアンの海はこんな感じなのです。通常はもう少し透き通ってます。次男も5~6mは、潜れるようになりました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA   OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ようやく戻ってきました。     もう帰るぞ~の声で、船に戻り始めた次男です。
DSC_0213   DSC_0214

タチョンガビーチ(8/16)

ここtinianの海は、ターコイズブルー(色)の海と言われています。今朝(17日)のタチョンガビーチです。
DSC_0200   DSC_0202
携帯の写真ですが・・・伝わりますか。たくさんの綺麗な海やビーチはあります・・・が、
日本に最も近い(3時間)世界有数の海だと思います。(以前は日本だったのです。)
DSC_0207   DSC_0208
そうそう、ビーチボーイズの海もここテニアンのロングビーチです。今回はお邪魔しませんでした。

ローカルBBQ(8/16)

飲み物を調達してビーチに行くと目の前にはスコールの雲です。ジェイソンは、外灯(バッテリーから直)の用意。
DSC_0184   DSC_0186
バングラディッシュの彼は炭おこし。       朝釣れのお魚をさばきながらポーズ?。
DSC_0187   DSC_0188
炭がおきました。 バーベキュー(無茶美味しそうです)、海外で地元の人とやる一献、いいですよ。
DSC_0192   DSC_0196
船長(リノ)が、キュウリの漬け、肉野菜炒め(すっぱ辛くておいいしい)・・・なんと、ライスまで用意してくれました。
DSC_0194   DSC_0197
ごちそうさまでした。旅先での、ちょっとしたきっかけで生まれる貴重な体験や空間は、いいものです。

JC cafe(8/16)

メキシコ・チヤモロ・和食・・・何でもあります。 タコス?タコス風です。
DSC_0176   DSC_0177
店員さんおすすめの??(魚のフライ)      ビーフステーキハンバーガー。食いかけですみません。
DSC_0179   DSC_0178
このガーリックライス、超うまいです。ビーチに戻ったらジェイソンが釣った魚をお刺身にしてくれました。
DSC_0181   DSC_0182
今夜は、ローカルが、今朝釣った魚&チャモロ料理&これから買いに行くお肉で、BBQをやってくれることになりました。

ボート釣り(8/16)

朝からボートで釣り。              どうやら9フィート足らずのボートで外洋に向かうようです。
DSC_0141   DSC_0146
この揺れの中、ローカル(ジェイソン)は、餌のイカを切っています。その後、次男に指導。
DSC_0145   DSC_0151
珍しく次男が船酔いです。でも1時間で15尾程の釣果です。完全に敗戦・・・もう釣りも子供に敵いません。
DSC_0158   DSC_0165
岸に上がってから再度釣果確認。 外洋はきつかったですが、今日のタチョンガビーチは穏やかそうです。
DSC_0169   DSC_0171
ホテルに歩いて・・・。これからブランチ。
DSC_0174      DSC_0173

モンスターピザ(8/15)

ホテル内にある人気のピザ屋さんのマスコット?。ローカルもテイクアウトでたくさん買いにきます。
DSC_0129   DSC_0132
これで一番小さいサイズです。値段は安いです。 今夜の戦場へのゲートです。では、また・・・・。
DSC_0135   DSC_0138

本日は終戦の日(8/15)

テニアンブロードウエイという名の一直線の道(日本人がつくった)。ホテルに着きました。
DSC_0110   DSC_0112
やたらとゴージャスなのですが、なんとなく変な色調(マカオ資本の会社だから?)なのです。
DSC_0116   DSC_0128
一番は、戦没慰霊碑の参拝・・・、お線香あげてきました。何時みても荒々しいスーサイドクリフです。
DSC_0117   DSC_0119
タチョンがビーチは穏やかです。ホテルに戻って、本日の戦いのためのチェックイン?。
DSC_0122   DSC_0115

セスナ(8/15)

セスナ乗ったことありますか?テニアンへの移動は、セスナです。荷物の重さ&体重まで量ります。
DSC_0093   DSC_0094
この大きさですから・・・実は何回か落ちてます。 機長、よろしくお願いします。
DSC_0098   DSC_0100
景色は、いいのですが、ぐらぐら揺れます。 見えているのはテニアン島です。
DSC_0103   DSC_0104
無事着きました。 ホテルのスタッフが迎えに来ていました。昔はリムジンだったのになあ~。
DSC_0106   DSC_0108

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る