六日町到着

2時間かからずに到着です。 駅を出ると雪国。
image   image
越前屋旅館に到着です。今日は夫婦で泊まります。
image   image
「南魚沼雪まつり」会場、今年は雪がないです。
おまつりの規模も例年の半分くらいでしょうか。
image   image
販売専門要員のoyabinの出番はなさそうです。
image   image

夫婦 電車旅

越後湯沢に到着です。お土産街は人でいっぱい。
image   image
こちらは、地酒店街。越後湯沢らしくていいです。
image   image
これからお仕事、お酒は✖。お蕎麦を頂きました。
image   image
六日町に向かいます。この電車料金箱があるんです。
image   image

林ホルモン

ひげブログ初登場でしょうか?。「林ホルモン」です。
image   image
古くからの地元の名店。豚足・カシラは、ここが一番。
image   image
家族で炭火でもくもく・・・、匂いも味も最高・・・。
image   image

瀧宮神社

本日は、節分。次男と恒例の瀧宮神社で豆まきです。
宮司さんの頑張りで、各行事毎年人が増えています。
image   image
初詣程ではありませんが、参拝には時間がかかりそうです。
ようやく福は内、福は内、鬼は外・・・、良い年を・・・。
image   image
帰りがけに宮司さんにご挨拶。列はまた長くなっていました。
image   image

「トラックの森」

本日は、多くのご来賓の皆様に、「トラックの森」贈呈式に、ご参列賜り、誠にありがとうございます。主催者を代表しまして一言ご挨拶申し上げます。埼玉県トラック協会では、地球温暖化対策の一環として、平成17年から「トラックの森」づくり事業を実施しております。お陰様で本年度は、「八潮市駅前公園」、ここ「男衾自然公園」の植樹、そして現在「さいたま市北区」に進行中であります。
image   image
今回は、寄居町並びに男衾自然公園管理組合の皆様の絶大なるご協力により、イロハモミジ50本・桜60本の植樹が完了しました。誠にありがとうございました。
image   image
さて、男衾自然公園管理組合の皆様は、平成23年3月に開設される以前から、地域振興の一環として、里山再生事業に取組んでおり、地元小学生の植樹体験・男衾中学卒業記念植樹を始め、様々な植樹・植栽事業を展開し、里山保全に努めているそうです。皆様の地道な活動に敬意を表しますとともに、本事業が、寄居町そして男衾自然公園管理組合の里山活動の一助になれば、幸いでございます。
image   image
結びにあたりまして、寄居町並びに男衾自然公園管理組合の益々のご発展、本日ご参会の皆様のご健勝をご祈念いたしまして、挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。 by oyabin

プレゼント

もう半月たってしまいましたが、こちらが奥様からの
誕生日のプレゼントでした。ありがとうございました。
image   image
oyabinの一番の読者ですから・・・、遅れてすみません。

六日町温泉?越前屋

3年ぶりに、「南魚沼雪まつり」に行きます。合併前の六日町が姉妹都市で、
参加協力が協会事業。oyabin会社スタッフが、毎年アシスト参加・・・で、
今年はoyabinも少し・・・。泊まりは、六日町商店街「越前屋旅館」です。
yjimageGX1UKM6K   yjimageA2R4HWYH

Waterfront Cebu City Hotel & Casino

長男、卒業旅行で友人とセブ。土産はコーヒーでした。
宿泊は、「Waterfront Cebu City Hotel & Casino」。
16   image
楽しかったようで、奥に土産話を沢山していました。

FX System Trade 「 oyabin 」

創ってから4年、現在の「 oyabin-5 」になって2年。oyabinの能力では、
ロジックも含めてもうこれ以上にはなりません。後は、予約入力や変更
入力の対応と速度です。自動売買が主流な昨今、システムをMT4にで、
完成です。oyabinには能力&時間が足りないようですが・・・。

焼肉名所

今夜は夫婦2人・・・で、兄夫婦をお誘いし、「焼肉名所」です。
友人(肉屋さん)の弟さんが経営する、無茶苦茶美味しい焼肉屋。
image   image
お酒も地元(秩父)のイチローズモルトで、お肉他はお任せです。
image   image
トウガラシをテーブルで焼いた後、お店でローストしてくれます。
image   image
どのお肉も美味しく、高級店のお肉が、リーズナブルに味わえます。
image   image
他に「牛肉煮込み」・「特製サラダ」・「雑炊」、お腹いっぱいです。
いつも満席で、なかなかお寄りできませんが、今年もよろしくです。

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る