オガール視察-2
お昼でもとオガールプラザ内「COFFEE&WINE 4832」立寄り

価格は高め、それはともかくこのメニュー老眼には無理です。
雰囲気はまあまあ、このレベルなら地元には沢山あるかな~。

食後、オガールプラザのメイン施設でもある「図書館」を見学

視察用ではないでしょうが、「街(人)の思い」伝わってきます。

オガール視察-1
自宅を6:00に出発、車で6時間少々、紫波中央駅に到着しました。
今回の視察場所の主要駅は、設置費用地元負担原則の請願駅です。

公費投入は法的制限もあり、住民の寄付を2億6800万円集め建設、
「永遠と展開」と題した「脇田愛二郎氏のモニュメント」の横に、
開業記念のタイムカプセル(2057年に開ける)が埋まっています。

ここに始まったPPP(パブリック・プライベート・パートナーシップ:公民連携)、
「オガールプロジェクト」が今回の視察目的、勉強してきましたよ。

視察研修前にひとまわり、↑こちらは「岩手県フットボールセンター」

↑こちらはオガールプラザ株式会社が管理運営する「オガールプラザ」、
右上のオガールベース株式会社が管理運営する「オガールベース」↑、
イースト棟1階部分がテナント型商業施設、2 階部分が宿泊施設の客室、
ウェスト棟は1 階部分が宿泊施設のフロントとラウンジ、バックヤードと
一部商業施で、中央には最新の「バレーボールコート」を設置してます。
ふかや桜まつり-5
午後からは、「御岳山八雲流火渡り&剣渡り」の神事も開催、
会長はじめ皆さんの真剣さが伝わり会場の空気が変わります。

「火渡り」参加者も200名以上です、さすがに「剣渡り」は?
いやそんなことないです、希望者が多くてびっくりしました。

ふかや桜まつり-4
2日目はTV局の取材も「秘密のケンミンSHOW」他2件でした。

毎年のボランティア「風船職人?秀ちゃんのバルーンアート」、
oyabinとこは部材費も払ったことがありません、感謝してます。

フラワークイーンさんは、「縁結び絵馬」の配布を手伝い、

「深谷市レクリエーション協会」の皆様は「踊り流し」で、

「深谷まつり連合青年部」の皆さまは「駄菓子屋七つ梅」で、

皆様のお陰で大盛況、素晴らしい「桜まつり」になりました。
ふかや桜まつり-3
「世界一に挑戦 ねぎ焼き70メートル」、両端から地元深谷ネギを
なが~い串ならぬ針金に刺して行きます。使ったねぎは600本超、

順に中央に送っていく作業を皆でニコニコしながら?延々2時間

ようやく70m串ねぎ?完成、なが~いU字溝&なが~い金網&炭、
全体に火が通るのにこれまた一苦労・・・、ちゃんと焼けたか?
隙間がないか?証人による検査(ギネス申請に必要なようです)、

無事成功・・・、理事長&委員長、苦労が報われてよかったですね。

本日は有難うございました。明日2日目のご協力もお願いしますね。
ふかや桜まつり-2
本日は朝からイベント任せろの地元JCが共催で大活躍。

本日のイベント、午前中は「キッズ相撲深谷場所」。

午後からは、「世界一に挑戦、ねぎ焼き70m」です。

観光協会は、「駄菓子屋七つ梅」「金魚すくい」です。

日本赤十字さん「献血」は駅南、是非ご協力下さい。

ふかや桜まつり-1
本日&明日開催です。今回の出店者さんをご紹介します。
飲み物はセブンイレブンの藤村さん、本日は全部150円。
甘酒は桜まつりの大事なアイテム、地元の滝沢酒造さん。

まつりの屋台はまかせなさい、いつもの地域産業さん。
天丼・うな丼・深谷ネギ串カツ、地元の割烹三善さん。

ベーコンステーキ串がいつも大人気の焼肉ピンナさん。
地元ふっかちゃん横丁からあげ専門店ベルウッドさん。

赤飯・わらび餅・おさつ蒸しまん、四季の和菓子浜岡屋。
本日もだんご
ご来場お待ちしております。
明日は、「第23回ふかや桜まつり」&「第32回緑と子供のまつり」

午後から設営、地元の青年会議所のご協力でPM4:00準備完了です。

開催時間はAM10:00です。たくさんのご来場をお待ちしております。
尚、本日夕方から滝宮神社前「唐沢川の桜」ライトアップ開始です。

北部ブロック協議会
昨日は「埼ト協」北部ブロック協議会、oyabinの地元で開催。
「全体会議」の講演は笠原先生、ボケちゃう前に「家族信託」
ボケた後の不動産や預貯金などの管理を信頼できる家族に託す、
oyabin&みなさんも一度考えておかなければならないかもです。

懇親会には、国土交通省副大臣「田中良生」先生にご臨席賜り、
現状の運輸業界における様々なお話を頂き、大変有意義でした。

いつものアマチュアバンドには、今回から管楽器で女性が増員。

GARDEN LOUNGE
ニューオータニのロービー階の「GARDEN LOUNGE」で、

久々に家族5人おしゃべりタイム。カミさん嬉しそうです。
400年余りの歴史ある1万坪の日本庭園を見下ろす特等席。

イチゴショートケーキ・チョコレートパフェ・モンブラン・

クレームブリュレ・・・、それにしても大き過ぎませんか?。

家族の幸せそうな顔みてたら、少しやる気が出てきました。
