カテゴリー: 地元の紹介
毎年のご協力に感謝
体調不調につき昼前にoyabinとこの病院にお邪魔すると
2Fのリハビリテーション科前に、今年の七夕飾り展示。
20色程を丸めて貼り付けてコツコツ、頭が下がります。
たぶん手間と時間は、深谷で一番掛かっていそうです。
七夕飾りとしても、深谷で一番だとoyabinは思います。
七夕3日目早朝・・・
・・・ぼちぼちです。
天気のわりには、沢山の来場者で賑わっています。
仲町にぎわい広場もお陰様でいっぱいで、一安心です。
隅の方では、村◯委員長と井◯君が何やら打ち合わせ?
通りではフラワークイーンさんが、ゴミ袋配りです。
来場の皆さん、ゴミ持ち帰りにご協力お願いします。
お陰様で・・・
第66回深谷七夕まつり
設立120周年・・・2
池田社長のご挨拶から・・・地元職員は後方で緊張気味?。
宴席もスムースに進行し、中締め前に町内頭の木遣りです。
会場は聞き入っています、頭の皆さん有難うございました。
終わったパンフと会場・・・、次はお引き受けしません。
ともかく終了、関係各位のご協力に感謝のoyabinでした。
設立120周年記念・・・1
昨夜は、「埼玉りそな深谷支店設立120周年記念パーティー」。
実は・・・と支店から相談され、oyabinもちょこっとお手伝い。
設営確認他すませ・・・、地元まつり囃子でお客様をお出迎え。
設立120年の事業に、350年の歴史を誇る地元大祭のまつり囃子。
お客様(地元の名士)が、気持ちよさそうでなによりでした。
深谷まつり連合自治会青年部の皆様ご協力有難うございました。
東華楼
次男の誕生日
4/26の次男誕生日を祝って・・・という理由で、4人で「鮨処ちよだ」。
ご主人が、次男の誕生祝いにと、1品(ハマグリの酒蒸し)サービス。
家族にお裾分けなし?で、こーちゃんひとりで食べてしまいました。
oyabinが疲れもあり先に帰宅したら、まもなくみんな帰ってきました。
oyabinが先に帰ったので、みんな遠慮したようです。すみません。