Author Archive

もうひと踏ん張り

本日休暇も会社で残務、自宅戻ると造園屋さんが芝刈り、
新年に向け合間を見て来てくれたようでありがたいです。
img_6239   img_6240
今夜は、地元神社で「新嘗祭」&「酉の市(二の酉)」、
各社の名入り大入叶(昨年のお飾り)を眺めながら一考、
img_6241   img_6243
景気は悪かったですが、恒例の年末行事ですから・・・、
・・・で、「瀧宮神社」カミさんとお伺いしてきました。
img_6245   img_6244
お飾りのお店も露店も随分少なくなり・・・寂しいです、
地方では、大事な文化も継続が困難になりつつあります。
img_6246   img_6247
例年通りお飾りの熊手&神社の熊手を購入しました・・・
もうひと踏ん張りです、きっと来年は良い年になりますね。

ちよだ鮨

昨夜は、久し振りに家族で「ちよだ鮨」、この時期は鍋ですね。
img_6224   img_6222
oyabinはこちらのツマミで一杯、生姜の煮込みが最近の売りです。
img_6223   img_6227

「龍膽」/10号/裸婦(少女)

根岸敬氏の油絵買いました、あればほしいと思ってた「裸婦」画で、
小学生の頃、氏の自宅アトリエにお伺いした時、奇麗なモデル(裸)
さん前に、氏がこのシリーズの1枚を描いているの見てました・・・。
img_6192   img_6193
タイトル「龍膽(竜胆・リンドウ)」で、F10号・裸婦・少女です。
img_6194   img_6197
今となってはさして価値ありません・・・、氏を知る人が所有する
oyabinは、・・・それでいいと思います、両神山も「根岸敬」です。
img_6195   img_6198
実家には、この100号が応接に飾ってあります・・・、いい絵です。

・・・歴代会長会議

次年度会長は、創業寛政元年(227年)、老舗醤油蔵12代目、
笛木君・・・お疲れ様、来年の埼玉ブロック協議会を宜しく。
img_6136   img_6137
本会では恒例で、次年度から歴代全員に記念品が送られます。
img_6145   img_6144
川越から5人目の会長・・・、選定に苦労したと思います・・・
気遣いの伝わるお土産、有難うございました、頑張って下さい。
img_6152   img_6151

割烹山屋

昨夜(ゴルフコンペ後)小江戸川越「割烹山屋」、久しぶりです。
img_6130   img_6129
懐かしい顔がいっぱい、本日は年1度の「・・・歴代会長会議」
img_6132   img_6133
歴代会長親睦会(本質は次年度会長にエールを送る会)です。
img_6134   img_6135

埼玉マスターズ?

本日は標記の歴代ブロ長ゴルフコンペで「清澄ゴルフ倶楽部」
img_6125   img_6127
多くの現役(川越)メンバーのお気遣いをいただき恐縮です
img_6128   img_6153
oyabin優勝、スコアー内緒、商品&お土産はこちらでした。
img_6146   img_6147

炭鉱から観光へ そして復興へ

本日の基調講演は、「常磐興産株式会社」相談役斎藤一彦氏、
ご存知の通り「常磐ハワイアンセンター」で、震災時の社長。
img_6077   img_6072
前段にフラダンスを鑑賞・・・、その後ご講演頂きました。
img_6075   img_6078
黒いダイヤ〜鉱山閉鎖〜バブル崩壊〜東日本大地震・・・、
経験に勝るものなし、素晴らしいご講演勉強になりました。

労働災害防止大会

本日は「第52回 全国陸上貨物運送事業労働災害防止大会」、
福島県郡山市にて開催、先ずは被害・被災者に黙とうです。
img_6064   img_6065
未だ風評被害、福島農産物の出荷基準は100ベクレル以下、
日本一安全な食べ物、是非今夜ご堪能頂きたいと開会挨拶。
img_6068   img_6066
実はoyabin郡山市初めて、紅葉も含め堪能させて頂きます。
同じ労働基準監督署の「本庄児玉分会」が表彰されました。
img_6069   img_6070
永井会長おめでとうございました、今後とも宜しくお願いします。

イナダ(30尾超)・・・

19:20和幸のオヤジさんからTEL「イナダ大漁・・・どうする?」
で、我儘oyabin、なんとさばきまでお願いして30分後にお伺い。
img_6043   img_6042
「 1年ぶりに釣り行けたよ~」で、釣果は2ケースいっぱいのイナダ。
img_6047   img_6045
オヤジさんごちそうさま、oyabinも釣りに行きたいです・・・。

旅・・・

今年の泊り旅(殆ど仕事絡み)は年内予定2回を含んで15回、
でも 所謂ビジネス(利に直結する)はゼロ、大丈夫ですか?。

2016/02「雪まつり参加協力」で南魚沼、泊りは「旅館越前屋」
image   image
2016/03「事前視察(休暇含む)」で小田原、泊りは「Hilton odawara」
image   image
2016/04「北部協議会研修旅行」で下田~横須賀、泊りは「清流荘」
image   image
2016/05「家族休暇」でお台場ビックトップ、泊りは「Hilton odaiba」
image   image
2016/06「埼ト協総会」で鬼怒川、泊りは「あさやホテル」
image   image
2016/06「埼ト協同組合連合会総会」で伊香保、泊りは「ホテル木暮」
image   image
2016/08「お盆休暇(家族旅行)」で香港、泊りは「コンラッド香港」
image   image
2016/09「埼ト協支部研修旅行」で大分、泊りは「ホテル白菊」
image   image
2016/09「恒例の9月休暇」で釜山、泊りは「パラダイスホテル」
image   image
2016/09「関ト協運送事業者大会」で水戸、泊りは「テラス・ザ・ガーデン」
image   image
2016/10「全ト運送事業者大会」で米子、泊りは「Green Rich Hotels」
img_5402   img_5452
2016/10「Saitama Fair 2016」でシドニー、泊りは「Hilton Sydney 」
img_5738   img_5795
2016/11「姉妹市産業祭参加」で藤枝、泊りは「パークインホテル」
img_6001   img_5977

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る