Author Archive

恒例の2日・・・1

例年通りoyabin&長男は「L.L.bean」に立寄り・・・、
電車組の奥様・長女・次男と「銀座ライオン」で合流。
   
今年も恒例のライオンで、家族全員で一献、毎年同じ
ルーティーンで過ごす正月のひと時、大事な時間です。
   
アイスバイン・プレッツェル ・ハーフポンドステーキ・
ガーリックトースト・チーズの盛合せ ・各種ビール等々、
   
・・・支払いはなんと長男、みんなの成長がうれしいです。

恒例の新年顔合わせ

その後各社の神棚に大護摩を納め、地元瀧宮神社~墓参り、
本家で兄弟家族がそろって顔合わせの新年会を開催します。
   
毎年お節料理の殆どがキッチリ仕込みをした手作りです、
年末の仕込み&お仕事で、義姉と神さんは毎年大変です。
   
本マグロ(oyabin購入)よかったですね、どうでしたか?。

新年あけましておめでとうございます。

今年の高尾山薬王院初詣&新春護摩(AM3:00)は奥さん同行
少し遅れたせいか例年より混んでいました、今年も男坂です。
   
年の初め各社のお護摩を焚き、心願成就・事業繁栄・交通安全、
oyabinにとっては、大切な年頭行事でありお仕事でもあります。
   
今年はもみじ屋も帰りには開店・・・で、ちょこっと立寄り、
その後、oyabinゴルフ場神棚に大護摩を納め、新年朝礼です。
帰路の秩父街道で日の出前を感じながらトンネルを抜けると、
目の前に日が煌々・・・、明けましておめでとうございます。
   

本日も・・・&年末の食卓

友人(後輩)が届けてくれました、大晦日忙しいでしょうに
態々お持ちいただき感謝です、来年も宜しくお願い致します。
右は年末恒例のおさしみ(築地oyabin)を届けに友人(後輩)
とこにお伺いしたら・・・、逆にいただいて帰ってきました、
有難うございました、年開けたら家族で食事でもしましょう。
   

こちらは義姉が、自家製「中華風おこわ」を届けてくれました
   
こちらは「鮨何処ちよだ」さんからの恒例の玉子焼きです、
毎年マグロのさばきをお願いして、ご迷惑をおかけします。
右はカミさん恒例、年末の天ぷら、oyabin大好きなんです。
   
皆様からのいただきもので、大晦日の食卓が賑やかです、
oyabinはこれから恒例「高尾山薬王院」に行ってきます。
   

ありがと&ごちそうさまでした。

留守中にも色々いただいたようです。ごちそうさまでした。
こちらは協会職員(実家がゆり生産農家)から頂きました、
プサンから戻ると玄関&リビングに、有難うございました。
   
こちらは白菜の漬物と鮭の粕煮、みっちゃん手間かかる
料理いつもご馳走さまです、来年も宜しくお願いします。
   
こちらはプサン同行の後輩から・・・、お気遣い恐縮です。
右はoyabin兄から、イクラ醤油漬けに凝っているようです、
院長先生「美味しかったです」、いつもいつもで恐縮です、
ひとつお願いは「ふるさと納税」もう少し減らして下さい。
   
こちらは友人(後輩)から、毎年12/30恒例のお餅つき、
お疲れ様でした、おかげで美味しいお餅が食べられます。
右も友人(後輩)から、毎年恒例の昌楽「いっこくそば」
毎年年越しの楽しみです、美味しいお蕎麦ありがとです。
   

年末プサン・・・6

結果マイナス1cm体重プラス1Kg、こちらは帰りの空港レストラン、
oyabinトンカツ大好きなんです、それにしても無茶苦茶な注文量、
   
oyabin満腹、VIPラウンジに退散、みんなでやっつけたようです、
   
楽しい休暇になりました、来年も宜しければご一緒しませんか?。
お土産(未掲載)は、カミさん用エルメス&年始用の韓国海苔他。
   

年末プサン・・・5

その後、32年伝統の海雲台フグ料理の老舗「クムスポックッ」の2Fに、
フグ料理の名店(プサンはフグ料理が有名)で、1Fは大衆店2Fは高級店。
   
といっても日本のフグ料理店のような値段ではありませんので・・・、
   
満足&満腹・・・、その後ホテルロービーラウンジでコーヒータイム
   
生バントを聞きながらデザートケーキ・・・、何となくリッチです。
   
oyabinは戦闘モード・・・、時間です、早くカシノへ行きましょう。

年末プサン・・・4

プサンに来たのはもう50回を超えます・・・が、初めての地下鉄、
事故が起きないように、レール側と搭乗側が、隔離?されてます。
   
旅では、このローカル体験が楽しいもので話題満載の地下鉄構内、
この楽しそうな顔みて下さい、やっぱツアーじゃ味わえないです。
   
海雲台駅到着後、地元のスパーに潜入、ここにはoyabinお勧めの
韓国海苔があるのです、何十種類も食してたどり着いたこの海苔、
   
新年贈答用にはなりませんが、家庭用で購入なら超お勧めです。

年末プサン・・・3

同行の後輩たち、よく?色んな事知っていてoyabin勉強になります。
何十年かぶりに、この怪しい階段の先(お店?)もお伺いしました、
   
他の怪しい?店にも・・・。韓国は皮製品が有名で、ここ南浦洞にも
沢山の皮製品店がありますが、なんとなく怪しい感じ?がするのです、
   
・・・で買ったのは、??な次男用の財布とこのoyabinコートでした。
   

年末プサン・・・2

昨夜はやられました。遅めの食事をすませ久々の南浦洞街歩きです。
到着後、眼鏡店へ(南浦洞にはメガネ屋街があります)・・で事件、
   
oyabin南浦洞で購入のメガネ、地元でレンズを入れ替えたのですが、
購入した店にいってレンズ入換え頼むと、レンズが左右逆とのこと、
簡単に左右を交換したら、別世界・・・世の中が明るくなりました、
   
見えなかった筈です、交換が必要なくなり後輩と二人で老眼鏡を購入。
その後南浦洞ウォーク、同行後輩、飲食関係の仕事故かよく食うこと、
   
oyabin(支払人)としても逆に色んなものが食べられありがたいです。

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る