2018, 6月
カーボンエクスプレス & 日通
カーボンエクスプレス
本日の研修視察は、ニューヨーク郊外「CARBON EXPRESS INC」、
1983年に設立した「液体のバルク運輸」を専門とした運輸会社です。

63台を所有(内4台持込)、潤滑油基油や他の石油製品の運送では、
リーダー的存在で、安全一番をプライオリティーに運営してます。
本日ご説明頂くのはこちらのお二人、社長のSteve Rush(左)と、

おそらく部長のJohn Bowlby(中央&右)。本日は宜しくm(__)m。

質問の殆どに社長が対応、即答できない詳細については部長が
スマホ確認(おそらくクラウドストレージ)で対応頂きました。


ニューヨークの朝-2
設備の老朽化等によって度々トラブルも起こっているようですが、

この町を朝歩くと、地下鉄&下水道の完備がすごいのがわかります、

ビルの横から直管で繋いで放水、朝5:00からゴミごと下水へ流す?

6:00頃にはゴミひとつないのです、昼間には異臭がしそうですが。
滝澤部長!、6泊同部屋の旅、宜しくです。朝食行きましょうか。

GOTHAM CAFE、もう皆さん集まってました。本日から研修です。

形こそ違いますが、灰皿は歩道の何処にでもあります。屋内のみ
禁煙という感じで、ポイ捨の煙草も朝の清掃前はいっぱいです。

ニューヨークの朝
米国のトラックの殆どが、このタイプのトレーラーなんです。

こんな単車も走っていますが、物流形態が明らかに違います。

マンハッタンの道は、南から北で番号が増えるストリートと、
東から西で番号が増えていくアベニューで構成されています。

一部例外もありますが比較的わかりやすく、ここは8AV57ST。

ホテルから10分程なので、早朝「セントラルパーク」に・・・。
早朝5:00、ランニング&自転車で運動している人が沢山?です。

ウィーキングの人はoyabinだけ?、道も分かれてるんですよね。

それにしても広い(南北4Km、東西0.8Km)、90分程の散歩で

全体の1/3ぐらい、人口湖がいくつかと、アイススケートリンク、
各種スポーツ用の芝生エリア・・・、なぜか鳥が逃げないんです。

公園からメイン通りに出られる出入口が数十か所あります。ここは
「セントラルウエスト」、公園沿いの違法駐車?は、許可車両です。

公官庁関係もしくはその関係者の車両で、許可カードを掲示でOK?。
440 West 57th Street, New York ~ ブロードウェイ
New York は、ミッドタウン・ウエストの「The Watson Hotel」宿泊 。

セントラルパークにほど近く、タイムズスクエアへも徒歩20分程、
繁華街を少し外れた住宅街?の古いホテルでしたが快適でしたよ。

タイムズスクエア「PLANET HOLLYWOOD NEW YORK CITY」↓

初日の夕食はここ、入国に時間がかかり1時間以上の遅れで到着。

oyabinはチキン(写真なし)、皆さんはこちらの↓ビーフでした。

マンハッタンの繁華街?を南北に貫く「ブロードウェイ」の中心?

ここが、年越しカウントダウン等々で有名な「タイムズスクエア」。

おのぼりさんになって「プレッツェル( ノД`)1,000円」してみました。

トイレが借りたくて・・・、スターバックスにも立寄ってみました、

サイズがShort ~Tall~Grande・・・?、必要ない知識が増えました。
成田 ~ ニューヨーク
本日から「米国物流産業・第4次産業革命等視察研修」で渡航、

先ずは、ご同行頂いた地元のメンバーと一献、よろしくです。

続いて「結団式」、皆さん8日間お世話になります m(_ _)m。

会長からは、過分なお気遣い。恐縮です、頑張ってきます。

これから14時間は機内・・・なんとエコノミー(立場柄)、
どんな旅になるやら???。皆さんご協力お願いします。

機内で米国物流に関する資料150頁を読破、その後「麒麟の翼」
最終章「祈りの幕が下りる時」を鑑賞・・・&飲みで爆睡です。

機内食は「チキンカレー」にしました。摘まみには充分ですね。

「ジョンFケネディ国際空港」到着、入国ゲートが細分化されて
まして、oyabin団の殆どが「ESTA-First Time」のなが~い列😢。

成田空港集合から24時間、皆さん疲れ切ってますが大丈夫かな。
40分でマンハッタン。ニューヨークに来た~って感じがします。

深谷まつりの最終会議
警察官友の会
昨日は地元「警察官友の会」、安心・安全へのご尽力に感謝。

表彰おめでとうございます。今後とも深谷市をよろしくです。

その後「総会」、今年も「友の会のシール?」いただきました。

お土産はタニタ食堂の減塩みそ汁&ウインドウに貼るあれ。
お土産・・・有難うございました
大宴会・・・ゴルフ。
昨夜は総会終了後「大懇親会」、料理は残念ながら手付かず。

皆さんにご挨拶・・・で、結局料理は手付かず、すみません。
少し二日酔い気味も、今朝の朝食はしっかりいただきました。

「鬼怒川カントリークラブ」ここ河川敷ですけど景観は最高、

さあスタート・・・、何故か?パターがバックにありません。

パターを借りた結果?か、オールスリーパットでなんと97回、

ドラコンとお土産だけは頂いてきました。パター大事ですね。
















