カテゴリー: 東海・北陸
焼津さかなセンター他
いつもは「焼津流通センター」で地魚を買うのですが今回はここ、
大型バスでの観光だとここなんですね。で家族向けにちょこっと。
お昼は何故か沼津ICで下りてここ・・・、美味しくないです。
バスの中で無理矢理?ご馳走になって・・・多分太りました、
さ〜て帰りますよ、16:00到着します、克美さん迎えに来てね。
今宵の宿
「ホテルアンビア松風閣」、駿河湾越しに伊豆半島・・・、
見えないので窓のイラスト・・・、当然富士山も見えない、
今宵の宴席、終了時のoyabinの膳、箸さえ手付かずです。
おはようございます、東に日の出6:45、西に虹でいい感じです、
富士山は朝もバツ、出発の9:30には顔を出してくれました。
浜岡原子力館
今回の視察は、中部電力浜岡原子力発電所にある「浜岡原子力館」
ご存知の通り日本一危険と言われている?原発にある資料館です。
中部電力の社員が850人、外部協力会社の社員が4,000人超・・・、
原発稼働時は4,000人ですが、今は安全修復作業中で1,000人増員、
未稼働原発のここ、なんと5,000人が仕事をしているのだそうです。
ここが稼働すると約200万人分の電力が賄えるようです・・・、
考え方人其々ではありますが、幾ら安全を説明されても???。
展望台から浜岡原子力発電所の全景も見学、撮影禁止でした。
深谷地区防火安全協会
昨夜も遅かったですが・・・、今AM8:00バスの車中です、
明日まで、深谷地区防火安全協会の視察研修旅行なのです。
なんと今です・・・行程表が渡されたの、先程かみさんにライン、
スーツの方が多いのに、oyabinはブレザー出席・・・すみません。
昼食は、グリンピア牧之原「味処丸尾原」、お茶御膳?でした。
横須賀基地「艦艇見学」 – 2
実は、昨年の呉(広島)がダメで、今回が2回目の挑戦(抽選)。
船長!!敵艦確認・・・ですか?。奥様(皆も)楽しそうです。
戦艦ですから通路が狭いです。・・・で敬礼も海軍用ですって。
最後に羅針盤と信号ラッパをカシャッ・・・。楽しかったです。
今回の親睦研修旅行はここまで、PM7:00貴社。お疲れ様でした。
横須賀基地「艦艇見学」 – 1
南極観測船「しらせ」が迎えてくれました。あすかの前でカシャッ。
今回見学艦艇は、こちらの「護衛艦たかなみ」、イージス艦です。
迫力満点・・・。海上自衛隊の皆さんが丁寧に説明してくれます。
抽選ですが、細かく書きませんので、是非一度ご体験ください。
横須賀ヴェルニー公園
先ず、造船・製鉄に関わりのあるお隣の公園で時間つぶし。
ヴェルニー(横須賀製鉄所建設貢献のフランス人)記念館。
展望はご覧の通りで、正面に米軍基地&米海軍のイージス艦。
左手には、海上自衛隊横須賀基地&試験専用艦あすかです。
いよいよ今回のメイン海上自衛隊横須賀基地「艦艇見学」。
小田原・・・
もう少し・・・
爆睡でした。では昨夜の女湯へ・・・朝風呂です。
夜の宴会場&朝食会場、こちらも少し今風ですね。
朝食は、小木曽商店の干物他、昔と同じ感じです。
外は雨模様。もう少しゆったりしたいのですが、
本日は、小田原&横須賀へ向かいますので出発。
清流荘・・・
清流荘は全28室。宿泊者を見掛けない程ゆったりしたの宿。
肌に優しいぬるめの湯ですが、温まり具合が半端ないのです。
ここを見ると、宿を作った先代の気持ちが伝わってきます。
天然温泉プールもあり、家族での長期滞在にはお勧めです。
oyabin寂しいですが、お安くなって今風になりました。↓