カテゴリー: 地元の紹介

地元市民体育祭・・・そのころ

ちょこっと所用があって、何十年かぶりの地元市民体育祭に顔出し、
   
運営を担当する皆さんのお陰で、自治会の皆さんも楽しそうでした。
   
結局1日?、懐かしい友・先輩・後輩、皆さんにあえてよかったです。
   
そのころ協会職員は「田野畑村復興記念祭」準備完了&販売開始・・・
   
PM2:00に終了したようで只今PM11:00、まだ帰途についていません、
あと30分ほどで帰着とのこと、2日間の出張、お疲れさまでした。

防火安全ポスター審査会&会議

昨日表記で地元消防署、時間があったのでちょこっと署内探索?
   
知ってますか?、入ってすぐ左の「世界の消防車」模型展示です。
   
審査終了後会議ですが、それまでoyabinは、ただの見学者でして
あまりに暇そうなoyabinを見かねて?、予防課課長のお気遣いで、
「高機能消防指令センター(県内最新システム)」をガラス越し
見学、隔離された部屋での仕事・・・そうとう大変だと思います。
   
消防署の皆様や廣瀬会長ほか審査員の方は、真剣にポスター凝視。
   
ようやく審査終了、お疲れ様でした。それでは「会議」?ですね。
   

氷壁の宿 徳澤園-2

「氷壁の宿 徳澤園」の雰囲気をちょこっとカメラにおさめました。
   
どうですか?この感じ・・・、oyabin家もこうしたかったのですが、
ちょこっと違いますかね。よろしかったら皆さんも行ってみませんか
   
超おすすめです。こちらの朝食はAM7:00、あっという間に最終日、
   
少し気持ちの入れ替えができ、気力を奮い立たせる旅にできました。
   
oyabinはゆっくり歩いていきたいので、みんなよりひと足早く出発。

涸沢カール・・・下山します。

右下が今回の「涸沢カール」、左下のような光景を願っていたのですが、
紅葉には1週間ほど早かったようです。・・・でも無茶奇麗だったです。
   
涸沢カールバックにカシャッ、キャンプサイトの向こうが「涸沢小屋」
   
下山、登ってくるときには写真を撮る気にもなりませんでしたが・・・
写真では伝わりませんね、実は滅茶苦茶急な坂で、下山も3時間でした。
   
ようやく「横尾山荘」に到着、よく怪我無くここまで帰ってこれました。
売店でこちらとライターを買って一服、ドーナッツのうまいこと・・・、
体は悲鳴を上げてますが「徳澤園」まではハイキングみたいなものです。
   
パノラマコースで下山した2人と連絡も付いたので、宿に向け出発です。

旬肴と沖縄料理「ゆがふ」

少し前にできた、なんとなく入りずらい感じ?の沖縄料理店、
昨夜行ってきました。味はまあまあ、料金はこんなもんかな。
   
泡盛とお通し、ジーマミ豆腐、ラフティー、アオハタマース煮
   
それなりに手が込んでいて、たまに食べるにはいい感じです。
   
定番のゴーヤチャンプル、ソーメンチャンプル、タコライス
も食べてみました、食事というより、飲み向きのお店でした。
   

・・・で、今宵は「ちよだ」

・・・で、週末は家族でこちらいつもの「ちよだ鮨」です。
先日、仕入れに使う車「ekワゴン」を購入してくれました。
   
感謝・感謝なのに・・・「oyabinお酒持ち込み」すみません。
   

その頃・・・地元では

oyabinが東京で忙しくしてた頃、地元では取引先の100周年・・・、
   
oyabinが出席できないので常務(かみさん)にお願いしました。
企業寿命が50年以下の昨今、同族会社の100周年、すごいです。
   
社のロゴも新しくしたようです。跡継ぎも頑張っていますので
安心です。「新吉」の今後益々のご繁栄をご祈念しております。
   
かみさんその晩、専務(かみさんの同級生)の話が良かったと、
oyabinに話してましたよ・・・、どうやら楽しかったようです。
   
お伺いできなくて申し訳ありません、今後ともよろしくです。

夜の銀座・・・

大会終了後・・・「夜の銀座」です。雄大社長と・・・。
どこかで一杯しましょう・・・で、恒例「銀座ライオン」
   
定番のビール&料理で一献、店は満席、半数以上が女性。
   
帰り有楽町駅までの道程・・・やはり女性ばかり・・・、
銀座の街も変わりましたね。ふとそう思うoyabinでした。
   
ところで大会のお土産は「帝国ホテルバームクーヘン」、
どんなでしょうか?、お昼に痛い目にあいましたからね。
   

最近気づきました。

日々仕事でPC格闘していると、自分のブログの更新が嫌になる?
(oyabinゴルフ場の来場促進でGORA・GDO・じゃらんの更新)
そんなもんです。・・・自工会議後のこちらは、「帝国ホテル」。
   
一年ぶりですね。この重厚感に何となく気持ちが落ち着きます。
本日は、最終の懇親会までこちら「関東トラック事業者大会」。
   
各ブロックの代表は、開催前の進行確認で・・・、大変ですね。
開催後も「oyabinゴルフ場の来場促進」でPC格闘、すみません。
   
遠藤副会長は、当日の発表で頑張っていました、頭が下がります。
   
ところで当日の昼食(帝国ホテル)最低でした&同様に・・・。

・・・で、家族で「茶の間」

「街中ウォーク」のあとは、家族で隣町の「茶の間(とんかつ)」
   
ブログ未更新ご心配をお掛けしました、通常掲載はもう少しかもです。
   

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る