カテゴリー: 地元の紹介

花も6月になりました。

唐沢川沿い花壇、ケシ系の花からユリ系と???に変わりました。
   
今朝は天神町自治会の皆さんが、何か植えるのか集まってました。

智くん先生、頑張ってます。

地元の宣伝でしょうか?収益を目指したのでしょうか?
   
智くん先生の会社の宣材?として「栄一粒万倍米」です。
   
「鹿島神社」にて御祈願頂いたそうで、ご利益もあるかも。
   
宣伝と思ってブログのせましたが、売る気は無いようです。

5/31AM6:35 いい感じです。

有限会社ヤマニファーム

「蹴り野球」例会の帰り道、キムチののぼり発見。協会職員に、
美味しいと言われてたの思い出して寄って購入。お勧めですよ。
   

鴻巣カントリークラブ

本日は、「埼玉ブロックじゃがいも」で鴻巣を貸切利用。
   
大先輩2名と同組でした。LOM対抗優勝したようですが、
   
oyabinは11〇( ノД`)シクシク…。復活?は何時になることやら。

このところウォーキングしてます。

自宅~バイパスの往復(毎朝5km)、花や新緑が奇麗です。
   

渋沢栄一のアンドロイド

渋沢栄一記念館で、渋沢栄一アンドロイドによる基調講演。
   
演題は「道徳経済合一説」について。時間は15~20分です。
   
「中の家」にももう一体あって別の講演が聞けるようです。

大型自動運転バス 視察同行。

「渋沢栄一 論語の里 循環バス」、一部が自動運転バスです。
   
順次、自動運転走行による走行区間を拡大し4/9からは8Km。
   
深谷観光バス株式会社の高田社長が事前説明してくれました。
   
皆さん見えますか?ハンドルから手・アクセルからは足が
   
離れてます。只今、自動走行運転中。一度ご体験ください。

大河ドラマ「青天を衝け」

今日は大河ドラマ「青天を衝け」深谷市推進協議会の全体会議
   
コロナの中ではありますが、深谷市は頑張ってます宜しくです。
5/1は「ブラタモリ」、5/10は「鶴瓶の家族に乾杯」m(__)m。

夕刻は夫婦で居酒屋

1軒目は「串焼亭ネギ」2軒目は「三好屋酒場」
   
この2軒が地元飲食店で頑張っているグループ
   
串焼亭ねぎは18店舗、いろははSANカンパニー
   
厳しい時代ですが、地元から始まり頑張ってきた
お店・・・、oyabinは応援しています\(^o^)/。

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る