カテゴリー: ☆お仕事
旅・・・
今年の泊り旅(殆ど仕事絡み)は年内予定2回を含んで15回、
でも 所謂ビジネス(利に直結する)はゼロ、大丈夫ですか?。
2016/02「雪まつり参加協力」で南魚沼、泊りは「旅館越前屋」
2016/03「事前視察(休暇含む)」で小田原、泊りは「Hilton odawara」
2016/04「北部協議会研修旅行」で下田~横須賀、泊りは「清流荘」
2016/05「家族休暇」でお台場ビックトップ、泊りは「Hilton odaiba」
2016/06「埼ト協総会」で鬼怒川、泊りは「あさやホテル」
2016/06「埼ト協同組合連合会総会」で伊香保、泊りは「ホテル木暮」
2016/08「お盆休暇(家族旅行)」で香港、泊りは「コンラッド香港」
2016/09「埼ト協支部研修旅行」で大分、泊りは「ホテル白菊」
2016/09「恒例の9月休暇」で釜山、泊りは「パラダイスホテル」
2016/09「関ト協運送事業者大会」で水戸、泊りは「テラス・ザ・ガーデン」
2016/10「全ト運送事業者大会」で米子、泊りは「Green Rich Hotels」
2016/10「Saitama Fair 2016」でシドニー、泊りは「Hilton Sydney 」
2016/11「姉妹市産業祭参加」で藤枝、泊りは「パークインホテル」
藤枝市産業祭
街中のポスターには、深谷の掲載はゼロでしたが・・・、
来場者一番人気は深谷ねぎ、昨日も2.5時間で750Kg完売。
販売前に長蛇の列、本日は250Kg・・・、30分で売切れ
もっと持ってきてと思うでしょうが・・・ご勘弁下さい、
焼津でお土産購入、朝とれの高級アジ8.2Kg(45尾)です。
もうひとつの
今朝の3:30、深谷ねぎを750Kg積載して協会スタッフが、
藤枝市(姉妹市)に出かけました、そちらも産業祭です。
oyabinは地元産業祭のお手伝いを終え、250Kg積載・・・
由比で一休み・・・、18:30ようやく本日の宿に到着です。
今夜は、協会スタッフと藤枝駅前のここで夕食(一献)、
静岡らしい食事をと選定も素材と味がいまいち・・・で、
もう一軒、静岡おでん&焼きとり?、こちらはまあまあ。
岡部チサンカントリークラブ
本日は、北部ブロック協議会コンペ(oyabin支部担当)で岡部チサン、
4年ぶり・・・、昔メンバーだったコース、ずいぶん古くなりました。
コンペ案内・設営・受付他全て後輩(oyabin支部役員)にまる投げも、
手慣れたものでほぼ完璧、皆さまのご協力に感謝有難うございました。
お土産は、地元名菓創業文化8年「菊寿童」お菓子詰合せ、ご賞味下さい。
岡部コースのキャディーなしは大変?、なんとスコア98・・・トホホです。
創立60周年記念祝賀会
引続き「創立60周年記念祝賀会」、ホテルスタッフも準備万端。
副会長乾杯挨拶で開始、oyabinは、挨拶回りで本日も箸が・・・。
バイオリン&チェロ演奏は?、〆は消防長です。お疲れさまでした。
職員の皆さん素晴らしい式典&祝賀会、ご設営有難うございました。
創立60周年記念式典
廣瀬会長式辞、「60年の長きに渡りご協力賜りました会員並びに事業所
の皆様に感謝申し上げます、今後とも末長くよろしくお願い致します。」
続いて記念表彰・・・、oyabin社も永年会員表彰(60年)受けました。
たくさんのお土産もいただきましたよ、こちらは市に寄贈した車両です。
創立60周年記念式典
本日は深谷市地区防火安全協会 「創立60周年記念式典」。
会場設営は完了、皆さん最終打合せに余念がありません。
職員の皆さんが万全を期して対応・・・、準備完了です。
お越しをお待ちしております。本日は宜しくお願いします。
北部ブロック協議会
本日は、埼ト協北部ブロック協議会で、行田「満る岡」、
創業1875年の鰻料理店、行田支部さんのご設営に感謝です。
先ずは「幹事会」で、年度内の事業詳細等々の打ち合わせ、
続いて「全体会議」、プロ顧問団の林&鳥羽先生のご講演。
本年最後の協議会もお陰様で無事終了、ようやく懇親会です。
諸先輩の多い中、立場上前段中央席で、oyabinいささか恐縮。
全国トラック運送事業者大会-6
既にPM8:55、場所は島根県松江市、鳥取県米子市から
車で40分、明日「出雲大社」なので?ここが中間地点、
今夜はこのホテル?・・・で、チェックイン後2次会です。
30人のおじさんがぞろぞろ松江の街中を移動です・・・、
今回はここまで・・・、oyabinは、所要で明朝帰ります。
今朝早朝の松江駅、「特急やくも」で米子に向かいます、
何事もタイミングや縁、出雲大社はまたいつか・・・。
全国トラック運送事業者大会-5
懇親会の設営完了、先ずは鳥取県トラック協会長のご挨拶。
今回のお品書きはこちら、テーブルには「東洋美人」が、
写真通りで、料理は美味しくなく殆ど食べませんでした。
アトラクションは「しゃんしゃん傘踊り」と「安来節」。