カテゴリー: ☆お仕事

懇談会~会議・・・

昨日は「関東運輸局長、関東運輸局次長と〇〇・・・との懇談会」
なにそれ?、いやいやoyabinの関係する仕事には大切な会議です。
   
自動車販売店・整備振興・中古車・陸運・倉庫等々の各協会役員
も参加、其々の専門用語が飛び交いましたが、いつもより楽ちん。
   
oyabin運送会社ですが、新車ディーラー等々もやってまして・・・
自身が実務で関わっていた他協会業務のほうが熟知してるのです。
   
続いて👆埼ト協の「正副会長会議」、書類の量がどうかしてます。
   
何やら担当でアメリカに行くのもoyabinらしいです。修行?ですね。
   

帰りま〜す。

昨日の特別講演は、佐渡島(トキの島)の「高野毅」さん、
「人とトキのかけはしになる」が演題、講演時間90分の予定が
   
105分、その後埼玉支部の宴席〜2次回…で部屋に入ったのは?。
   
おはようございます。夜景も朝日も素晴らしいお部屋でした。
   
本州日本海側唯一の政令指定都市『新潟」弾丸ツアー?でした。
   

新潟行ってきます。

MAX のグリーン車両です、これから新潟に向かいます。
   
高崎から1時間ほどで到着、JTBの担当が出口を間違った?
   
らしく西口前でバス待ち🚌、どうにか間にあいました。
   
安心安全は、我々運輸荷役事業には最も重要なことです。
   
本日の「第53回全国陸上貨物運送事業労働防止大会」参加し、
改めて更なる「安心安全」を考えてみようと思っています。。

未来創造委員会

本日は久しぶりに「トラック総合会館」副会長として担当の
   
「未来創造委員会」に出席、委員長が「清水」さんに決定し、
   
いよいよスタート。oyabinなにもできませんがよろしくです。

第16回熊谷監督署陸災防安全大会

oyaninは、立場上こちらに参加です。本日の司会は笠原副支部長
        
講師はヒサエスタイル長島寿恵さん、テーマは「ながら健康法」
        
耳たぶマッサージ&呼吸法の勉強後、皆さん只今ダンス中です。
        
その後地元「花園消防署」予防課の両名からご講演頂きました。
        
住宅用火災警報器の点検サギも発生しています、ご注意下さい。

みんな頑張ってます。

早朝から⛳️の仕事、どうにか午前中に終わらせて県南へ・・・
4区後輩と15区朋友に「陣中見舞」、忙しい中迎えてくれました。
       
皆んな頑張ってます。その後こちらにお伺い、未公認を想定
しなかった故、さすがに遅過ぎ?・・・、それ以前の問題でした。

AM10:00までに戻ります。

今回の宿泊は「リッチモンドホテル 仙台(写真なし)」でした。
1FにRoyal Hostがある街中のビジネスホテル、これから朝食です。
   
牛タンカレーなるものがあったので食べてみましたが、イマイチ。
実は昨日、内緒で裏口から中抜け、歩いて5分「宮城県立美術館」
   
「ジョルジュ・ルオー展」やってたので・・・、見てきました。
   
全国大会のお土産はこちら↓、硯石で作ったトレイ?でしょうか。
   

・・・ようやく懇親会

正面舞台には「第八期 奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊
   
懇親会前のアトラクション・・・です。(-_-;)いつ終わるのかな?。
   
会長のあいさつはサクッと終了も、乾杯が宮城県知事・・・(-_-;)。
   
料理は、東北各県の特産が並びます、でも悲しいかな冷えてます。
   
皆さんお疲れ様でございました。あとは2次会・・・で終了です。

第22回全国トラック運送事業者大会

ここ「仙台国際センター」は、地下鉄駅もあり無茶便利です。
   
oyabinは、新幹線に乗って時から協会職員監視のもと軟禁?、
お気遣い?頂き、観光バスで到着・・・、夜まで監禁?です。
   
本日のお弁当はoyabinむき、炭水化物が少なくてありがたいです。
   
開催前に軽い打ち合わせ。oyabinはともかく皆さん多忙なので。
さあ、開会です。本大会が有意義な会になればと願っています。
   

仙台へ・・・

本日は、全国トラック運送事業者大会で仙台に向かいます。
   
お気遣い頂きグリーン席、普通指定席でも大丈夫ですから
   
仙台駅到着、何故か仙台な感じがしない、銅像ないから?
馬に跨った伊達政宗の銅像、随分前になくなったようです。
   
いつも裏方・・・事務局は大変ですね。「頑張れ◯◯くん」。

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る