カテゴリー: ☆お仕事
平成29年度物流セミナー
本日はoyabin担当の標記で、ホテルブリランテ武蔵野
先ず6Fの和室で総務小委員会。続いて2Fで講演会2本。
海堂埼玉支局長他ご来賓、会員各社並びにその取引先
の多くの荷主様のご参加に感謝、有難うございます。
前段は飯塚専門官のご講演、後段は萩谷順先生のご講演
如何だったでしょうか?、何か感じて頂ければ幸いです。
(公社)全日本トラック協会
本日は全ト協の理事会他で、第一ホテル東京に向かってます。
雨でか?空き空きで1時間前到着・・・で前段の会議にも出席
皆さん↑この(G)知ってます?、安心安全の認定マークです。
埼ト協適正化の委員長はoyabin、当社は、当然取得してます。
理事会では、次年度の事業計画ほか審議。働き方改革に向け
物流事情に変化が見越される中、多くの需要案件ありました。
会議終了後「全ト政連春季懇親パーティー」、石井大臣はじめ
ご来賓の先生方の挨拶後の乾杯までで退席、お疲れ様でした。
とりこぼし・・・m(_ _)m
oyabinカラーでライン引き
本日休日ですがお仕事、新規事業「carraria」対応で、展示スペース
確保するため、貸出駐車場&来客駐車場&展示場のライン引きです。
ほんの2時間ほどで終了、徐々にですが新事業の展開が進んでいます。
時流に合わせ変化しないと生きていけませんから・・・、頑張ります。
その後も一日仕事しましたが・・・、全く終わり切りません( ;∀;)。
久しぶりで「林ホルモン」です。
このところ「Brother」さんを始め、名古屋の業者さんとの取引が
何故か多いいoyabinです。本日は、「三治製作所」の社長が来社。
名古屋と言えば「坂角総本舗、ゆかり」、ありがとうございました。
ご用命いただきました依頼、真摯に対応致しますので、宜しくです。
本日は、上記の都合で商談時間をさいていただいた商事のメンバーと
久しぶりに「林ホルモン」で一献。なんとoyabin今年初来店なのです。
oyabinお留守番
本日、カミさん&長女&次男は、長男と食事?ということで東京
oyabinお仕事・・・といってもお留守番、GSで何やらやってます。
ペンキ塗りのようです・・・で、弊社幹部取締役所長もお留守番。
カミさんからライン、ギリシャ料理だそうで、oyabinはベルクです。
実務者交流会
昨夜、埼ト協青年部の事業「実務者交流会」をoyabin地元で開催、
トラック事業者の実務者交流は、有意義でありいまや必要不可欠、
交流会(テーブル研修&懇親会)、みんなで記念撮影カシャッ❣。
終了後oyabin宅に役員他10数名、高級ワインが5本ほど・・・。
平成30年新春研修会・交流会
昨日は、「埼玉県トラック協同組合連合会」の標記の会合で、
浦和ロイヤルパインズホテル、会場に入ると研修会の設営中。
演題は「日本で一番大切にしたい会社」、皆さん真剣です。
ご講演頂いたのは藤井正隆氏、「日本で一番大切にしたい会社」
の著者である法政大学坂本光司教授と一緒に活動している方です。
勉強になりました、皆さんもこの本一度読んでみては如何ですか。
同室の半分を利用して交流会、料理写真はさわりだけで・・・。
民宿 「三宝」
昨夜は奥秩父の民宿「三宝」、oyabinゴルフ場の新年会
仕事が片が付かず・・・開催ギリギリでようやく到着、
13年ぶりに、皆さんと気持ちの伝わる話ができました。
鰍(カジカ)通称ドンコ?ゴリ?の骨酒いただいてみました。
奥秩父らしくていい感じ、手打ちの「そば」が最高でしたよ。
正副会長会議〜埼玉DMAT車両贈呈式
本日は埼ト協「正副会長会議」で埼玉トラック総合会館🚚。
次年度各委員会他の事業計画並びに予算(案)の審議でした。
その後「埼玉危機管理防災センター」にお伺いしまして、
「埼玉県特別機動援助隊(埼玉SMRT)への車両贈呈式」、
埼玉県には災害時の緊急救命治療に携わる医療機関として
18の病院が登録されており、埼ト協贈呈車輌は今回の2台で
計19台になりました。災害は起こらない方がいいわけで、
よもやの時の車輪ですが、地域の救急医療にご利用下さい。