カテゴリー: ☆お仕事

自衛消防隊屋内消火栓操法指導会

地元消防本部屋外訓練場で、深谷地区防火安全協会・深谷市消防本部
主催「第35回自衛消防隊屋内消火栓操法指導会」が、開催されました。
   
火災は起きないことが一番ですが、よもやの時「初期対応」が重要です。
   
どのチームも真剣、なにしろ姿勢がいいので、見ていて気持ちいいです。
   
成績発表後の消防長(本指導会実行委員長)講評、素晴らしかったです。
   
指導会各参加チーム、そして地元消防署職員の皆さんお疲れ様でした。
   
「自分たちの事業所は自分たちで守る」、これからも頑張って下さい。

熊谷監督署陸災防安全大会

こちら埼ト協の教育センターは、雨漏れ?のため外観を修復中です。
   
山田さん速いですね、oyabinが到着した時には準備が完了してました。
   
ランチに恒例の「まるい」のとんかつ弁当をいただきながら最終打合せ、
   
沢山のご来場有難うございました。交通事故撲滅宜しくm(_ _)mです。
   

「視察研修報告会&解団式」

「米国物流事情並びに第4次産業革命視察研修」の視察研修報告会です。
   
其々の特徴が出た素晴らしい報告でした。本当に有難うございました。
   
清水委員長お疲れ様でした。これで解団ですが皆さん今後共宜しくです。
   

天気の確認はこちらがお勧めです。

気象庁の天気予報は、大枠?&危険がないように過大・・・ですので、
oyabinはこちら「ウェザーニュース」を利用します。日本一正確です。

右上の「ALL Channel」を開いて左上の「天気予報ch.」にアクセス、
一時間ごとの風速&降水量まで・・・驚くほど正確、お勧めですよ。

「総務小委員会」

昨日午後は、埼ト協の「総務小委員会」で、浦和ロイヤルパインズ。
   
会議後に懇親会もあるので、場所は5Fの旬彩「赤松」の個室でした。
   
少し早く着いたので散策?、喫煙室もビアホール?もあるんですね。
   
会議・・・長引きましたが無事終了で、協会職員さんも含めて一献。
   
お酒を美味しくいただきました。また週末は台風の模様です・・・。
   

第13回国際物流展

こちらは、「東京ビッグサイト」の東(屋外)駐車場です。
   
「第13回国際物流総合展」ご案内頂いたのでお伺いしました。
   
2年に一度の開催、物流関連の最先端を覗け、刺激になります。
   
ようやく半分見終え2Fで遅めランチ、支部研修にもいいかも。
   
日通プレゼンは「クラウド管理」、気になるこちらも 確認。
   
PRチラシ&会社案内&カタログ、PRグッズでバッグがパンパン。
次回は東京オリンピック後、急激な変革期です、見逃せませんね。

「直会」深谷まつり連合青年部

昨夜は、「深谷まつり&八坂神社夏季大祭」の深谷まつり連合青年部の
「直会」、23年にして初めての開催です。今後とも宜しくですm(__)m。

うっかり?してたのか、話し込んでしまったからか、写真がありません。

懇親会は・・・こちらです。

鳥居会長、お疲れ様でございました。勉強させて頂き感謝ですm(__)m。
   
浦和ロイヤルパインズの料理・・・、美味しくなった気がしませんか?。
   
昨年の〇〇ホテルの料理が???でしたから、万全を期した感じですね。
   
改めて会長始め皆さんの気遣いに敬服・・・、ご馳走さまでしたm(__)m。
   

第63回関東トラック事業者大会の流れ

先ずは、「関東トラック事業者大会 正副会長 専務理事合同会議」
   
とはいっても「本日の最終打合せ&昼食会」です、ご馳走さま。
   
その後「会議」~「関東運輸局自動車技術安全部長の講演」~
「米国運輸産業並びに第4次産業革命等視察研修報告by oyabin」
   
~「木の上に立って見ましょう 講師: 阿久根謙司」~懇親会。
会場はこんな感じ・・・、oyabinは心地よい緊張感で研修報告、
   
内容は意識改革プレゼン。資料掲載したので気が向いたら・・・。
終了後に数件の講演依頼がありました、ぼちぼちだったようです。

関東トラック協会事業者大会

本日は「関東トラック事業者大会」で、浦和ロイヤルパインズホテル。
   
実はoyabin、今日「米国運輸産業並びに第4次産業革命等視察研修」の
報告?プレゼン?をやることになっていて・・・打合せで10:00入です。
   
埼玉もです他県の事務局も大変・・・、昨日から準備していたそうです。
   
もっとさらっと簡単にできないかな~・・・と思ってしまうoyabinでした。

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る