カテゴリー: ☆お仕事

本日は年末貸切コンペ・・・

大みそかは、朝から「2018さよならゴルフコンペ」の受付、
   
地元の仲間が、毎年年末に開催してくれる貸切コンペです。
   
午後4:00にはパーティーも終了・・・oyabinはもうひと仕事。
   
会社で残務~燃油部の終礼を終えようやく本年のお仕事が終了。
   
自宅にはお土産&お歳暮がたくさん・・・皆さん有難うm(__)m。
   
年内大変にお世話になりました。来年も宜しくお願いいたします。

懇談会・・・早過ぎ(到着)ました

本年ラストの会議?「懇談会」で、さいたま新都心「ラフレさいたま」
   
時間を間違ったか?、何れにしても大事な懇談会なので1時間以上前に
到着・・・で、行程を変更していつもと違うアングルで撮ってみました。
   
本会で平成31年度業界「要望書」を公明党埼玉県本部にお渡しします。
我々のおかれた環境が、少しでも改善されればありがたいですから。
   
今日日本全国の陸運支局では、マークシートの読込が出来ず、車検証が
発行出来ないといったトラブルが発生し大変(当社も)だったようです。
   
料理はいつもさして変わりませんが、いい懇談会になりましたm(__)m。
   

喜楽で忘年会・・・

oyabin設営の忘年会なんて、観光協会と事務局ぐらいのもので、
昨夜(週末金曜日)は、協会の忘年会(職員&協力者の慰労会)。
   
場所は寄居町の「喜楽」、皆さん本年も有難うございました。
   
料理はいかがでしたか?・・・、来年も宜しくお願いします。

お茶菓子に使わせて頂きましたm(__)m。

取引先の運送会社の奥様が届けてくれました。ご馳走さまですm(__)m。
   
丁度、地元観光協会の「理事会」だったのでお茶菓子にさせて頂きました。
   
夕刻、自宅に戻ると・・・、お気遣い恐縮です、ありがとうございました。
兄からは「深谷ネギ」、取引先の呉服屋さんからは「おじゃこのたいたん」
   
鹿児島の友人(先輩)からは、恒例の超おいしい「揚立屋」のさつまあげ。
   

うなぎ「満寿家」

本日は、埼ト協総務小委員会で、創業明治21年(1888年)「満寿家」
   
うなぎの老舗です。2014年に改築して、今はこんな感じのお店です。
   
会議は1時間ほど、本日が本年最後の会議なので事務局も含め懇親会。
   
料理はこんな感じでした。坂東太郎ではありませんでしたが・・・。
   
   

企画検討会議・・・

本日で3回目、今回はoyabin本社会議室、徐々に方向性が見えてきました。
皆さんのご協力に感謝してます。年の瀬を迎え、お身体ご自愛ください。
地場野菜いただきました。お気遣い恐縮です、ありがとうございました。
   

本日はクローズですm(__)m。

朝4:00、秩父エリアの雪の状況確認のためoyabinゴルフクラブ。
   
運輸部門の秩父営業所に立寄り・・・その後AM5:20到着・・・
   
フロント&厨房のスタッフは待機中・・・協議の上「クローズ」。
   
駐車場は大丈夫ですが・・・コースがこれ(´A`。)・・・です。
本日ご予約いただいておりました81名の皆様申し訳ありません。

埼玉県トラック協同組合連合会

もう何日連続でしょうか・・・本日は標記の正副会長会議で大宮です。
   
場所は、会議には少々不向きな「コリアンダイニングクオンズ大宮店」
   
事務局が言うには、埼ト協青年部が最近時々利用しているそうで・・・
   
35分ほど会議をして懇親会・・・、本日は早めに上がれそうで(*^_^*)。
   

第178回理事会

本日は「全ト協第178回理事会」で、新橋の第1ホテル東京。
   
昨日の東京トラック総合会館(四谷3丁目)は電車が早い、
こちら新橋は、車でも90分ほどで電車と変わらないのです。
   
第1ホテル東京は場所もですが駐車場の使い勝手がいいです、
有楽町の景観も良いし、今度は泊まってみようと思います。
   
「政治連盟冬季懇親パーティー」は、遠慮させて頂きました。

関東トラック協会常任理事会

本日は「関東トラック協会常任理事会」で東京都トラック総合会館。
   
会議の前段で、警視庁の方から「2020東京オリンピック」における
交通対策についてのご説明・・・ポイントはTDMとTSMだそうです。
   
常任理事会では、次年度関東地区大会&全国大会等々の審議でした。
   

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る