カテゴリー: ☆お仕事
うなぎ「満寿家」
本日は、埼ト協総務小委員会で、創業明治21年(1888年)「満寿家」
うなぎの老舗です。2014年に改築して、今はこんな感じのお店です。
会議は1時間ほど、本日が本年最後の会議なので事務局も含め懇親会。
料理はこんな感じでした。坂東太郎ではありませんでしたが・・・。
企画検討会議・・・
本日で3回目、今回はoyabin本社会議室、徐々に方向性が見えてきました。
皆さんのご協力に感謝してます。年の瀬を迎え、お身体ご自愛ください。
地場野菜いただきました。お気遣い恐縮です、ありがとうございました。
本日はクローズですm(__)m。
朝4:00、秩父エリアの雪の状況確認のためoyabinゴルフクラブ。
運輸部門の秩父営業所に立寄り・・・その後AM5:20到着・・・
フロント&厨房のスタッフは待機中・・・協議の上「クローズ」。
駐車場は大丈夫ですが・・・コースがこれ(´A`。)・・・です。
本日ご予約いただいておりました81名の皆様申し訳ありません。
埼玉県トラック協同組合連合会
もう何日連続でしょうか・・・本日は標記の正副会長会議で大宮です。
場所は、会議には少々不向きな「コリアンダイニングクオンズ大宮店」
事務局が言うには、埼ト協青年部が最近時々利用しているそうで・・・
35分ほど会議をして懇親会・・・、本日は早めに上がれそうで(*^_^*)。
第178回理事会
本日は「全ト協第178回理事会」で、新橋の第1ホテル東京。
昨日の東京トラック総合会館(四谷3丁目)は電車が早い、
こちら新橋は、車でも90分ほどで電車と変わらないのです。
第1ホテル東京は場所もですが駐車場の使い勝手がいいです、
有楽町の景観も良いし、今度は泊まってみようと思います。
「政治連盟冬季懇親パーティー」は、遠慮させて頂きました。
関東トラック協会常任理事会
本日は「関東トラック協会常任理事会」で東京都トラック総合会館。
会議の前段で、警視庁の方から「2020東京オリンピック」における
交通対策についてのご説明・・・ポイントはTDMとTSMだそうです。
常任理事会では、次年度関東地区大会&全国大会等々の審議でした。
自民党県連役員懇談会
今夜は・・・「和めし Cafe HISAGO」
支部の役員会で街中の「和めし Cafe HISAGO」、ブログ初登場。
みんな集まってます。これから「役員会議」その後「忘年会」。
本日、お鍋のようですが、oyabinは体調不良で会議のみで退席、
支部長&皆さんすみません。不義理m(__)m、ご勘弁ください。
会議・・・3本。
本日は、埼ト協の会議で埼玉トラック会館。事務局は大変です。
先ず「正副会長会議」、審議1議案も報告事項14&参考事項2です。
続いて「総務委員会」その後「理事会」、oyabin はそれで終了。
会議終了時に青翔運輸株式会社の中村乗務員が人命救助で表彰。
杉戸警察署&杉戸消防署からも・・・古谷社長よかったですね。
この後「労務対策委員会」に出席なさる役員さんお疲れ様です。
企画検討会議
新都心の会議から戻り、本社でディーラー担当の税理士先生に
決算報告を頂き、最終確認(本年もどうにか黒字で一安心)。
その後、地元駅のギャラリーで「深谷まつり企画検討会議」開催。
青年部の皆さんと事務局の頑張りに感謝・・・あとひと踏ん張り。