カテゴリー: ☆Family
oyabinキャンプ・・・デザート他
「バスキン・ロビンス」31のアイスクリームごちそうさまでした。
いったい何個買ってきたのでしょうか?、散財かけてすみません。
31はもちろんですが、このスマイルマークプリンも大人気でした、
何処の?聞くと、「伊勢崎で買ってきたみたいよ。」とカミさん、
量もですが手間もカカッテいるようで恐縮・・・、果物はこちら↓
袋の中は地元「ラ・パレット」のマドレーヌ、季節のイチゴも
多種&量が異常?、野菜王国地元のトマト&玉ネギテンコ盛り
最後みんなで分けるからいいのですが、少し減らしましょう。
克美ちゃんもデザート用意してましたが遠慮したみたいです。
oyabinキャンプ・・・料理&食材
克美さんが、豚スジ煮込・スモークサーモンのテリーヌ
・アヒージョ(エビ・イカ・きのこ)・キャラットラぺ
・ブロッコリー&ゆで卵サラダ・おでん・特製きゅうり
と、たくさんつくってくれたのですが申し訳ありません。
写真に撮ったのは、小木曾商店の干物とプリンス(友人)
が、持ってきてくれた「パキスタン料理」各種m(__)m。
チャナカレー・パコタ・ナン・ヨーグルトスパイスに漬けた
チキン&マトン、いつもありがとう・・・でも多過ぎですよ。
ちなみに小木曽商店は下田にあり、oyabin御用達?の店です。
oyabinキャンプ・・・酒
もう22年になります。昔はキャンプ場で、今はoyabin宅で開催。
メイン飲食はoyabin宅で用意しますが、皆が持ってきてくれる
お酒・食材・デザート・・・の量も半端ないです。先ずはお酒。
お持ちいただいたもの&oyabin宅のでストッカー&テーブルが
いっぱい、自宅用に「Highland Park 18 Years Old」頂きました。
みなさんこのスコッチ知ってます?、世界最北端の蒸溜所が生み
出したこだわりのシングルモルトで「完璧」ともいわれています。
大事に飲まさせていただきます・・・、ありがとうございました。
恒例のリビング掃除
先ずは、布団叩きならぬソファー叩きをして天日干しです。
oyabinとこのソファーの重さ・・・、尋常じゃありません。
どうにかリビングも庭も皆さんを迎えられる準備完了、
まあ大変なのはoyabinじゃなくカミさんなんですけど
今回も色々準備してくれたようです、ありがとうです。
芝刈り済、お待ちしてます。
業者さんに入ってもらって芝刈り終了しました。気遣いが足りず、
昨日除草剤を撒いてしまいました。ので、本日は寝ころべません。
危険という程ではありませんが子供が目を擦ったりしたときに
少々心配です。本日はoyabinキャンプ場でお待ちしております。
只今5:30、ちょこっと仕事してきます。集合は15:30ですよ。
美里ゴルフ倶楽部
おやびんちキャンプ?のご案内
本年は5/3(水)15:30開始、人数は下記、※()内は子供人数。
Oya3・Ii3・Ku3(1)・Shi2・Zu2・Hi5(2)・Pu5(3)=計33(6)人。
※今年も料理は一部を除いてハラールでお待ちしております。
※ベランダ改修中、KSZさんキャンプ用チェアーお持ち下さい。
P.S.oyabinギター出張中、Zuさんギター&歌本ご用意下さい。
GARDEN LOUNGE
ニューオータニのロービー階の「GARDEN LOUNGE」で、
久々に家族5人おしゃべりタイム。カミさん嬉しそうです。
400年余りの歴史ある1万坪の日本庭園を見下ろす特等席。
イチゴショートケーキ・チョコレートパフェ・モンブラン・
クレームブリュレ・・・、それにしても大き過ぎませんか?。
家族の幸せそうな顔みてたら、少しやる気が出てきました。
銀座久兵衛-2
ネタごとに美味しい熟成タイミングがあると感じられます。
目に前でさばいたクルマエビは、シャリの上で動いてます。
一番おいしいカシラ部位は焼きで・・・言葉いりませんね。
全部は撮りませんでしたが、写真からでも手間が伺えます。
アナゴはタレと塩、岩塩アナゴにぎりは久兵衛からだそうです。
おまかせにぎりは、おおよそ10貫&巻物&お吸物&デザート。
おまかせつまみ含めお腹いっぱい食べたので値段もそれなり
ですが、一度行ってみるのもいいかもです。いかがですか?。
銀座久兵衛-1
2年ほど前に友人からいただいた「銀座久兵衛」の高額な食事券、
家族5人で「ニューオータニタワー店」で利用させて頂きました。
本日の板前さんは柴崎さん、注文はツマミもにぎりもおまかせで。
久兵衛らしいすごく手間かかったツマミをみんなで堪能した後、
おまかせのにぎり。oyabin炭水化物が( ;∀;)なので家族に
聞くと、シャリが口の中でほろりとほどける感じだそうです。
ヒラメ・カンパチ・・・どのネタも鮮度&熟成バランスが抜群。