カテゴリー: 地元の紹介
瀧宮神社
本日は、節分。次男と恒例の瀧宮神社で豆まきです。
宮司さんの頑張りで、各行事毎年人が増えています。
初詣程ではありませんが、参拝には時間がかかりそうです。
ようやく福は内、福は内、鬼は外・・・、良い年を・・・。
帰りがけに宮司さんにご挨拶。列はまた長くなっていました。
焼肉名所
今夜は夫婦2人・・・で、兄夫婦をお誘いし、「焼肉名所」です。
友人(肉屋さん)の弟さんが経営する、無茶苦茶美味しい焼肉屋。
お酒も地元(秩父)のイチローズモルトで、お肉他はお任せです。
トウガラシをテーブルで焼いた後、お店でローストしてくれます。
どのお肉も美味しく、高級店のお肉が、リーズナブルに味わえます。
他に「牛肉煮込み」・「特製サラダ」・「雑炊」、お腹いっぱいです。
いつも満席で、なかなかお寄りできませんが、今年もよろしくです。
ちよだ鮨・・・
お正月、毎日宴席のoyabinも、今夜は家族サービス・・・。
昔から行きつけのお店・・・、鮨はカウンターが一番です。
本マグロ赤身・近海真蛸・北寄貝&平目の刺身・しめ鯖、
地酒熱燗でいい感じ・・・。本年もよろしくです・・・。
懐石亀山・・・2
懐石亀山
5年ほど前の開店だったでしょうか?・・・アド街でも紹介されました。
oyabin、自宅から300mと近くにも関わらず、初めてのお伺いです。
数寄屋造りのこぢんまりとしたお店(人数は16名程まで?)です。
赤レンガ倉庫LIVE vo.6
いつも観光協会事業にお手伝い頂いている皆さんの主催です。
昨夜、体調もあり、少しだけのお伺い。会場いっぱいでした。
「MIDDGIN」と「和希バント」。娘さんのソロよかったです。
楽しみながら、永く続けていただければ・・・と、思います。
・・・いつかは、oyabinも参加させてもらうかも・・・です。
酉の市
昨夜、お伺いしてきました。地元「瀧宮神社」の酉の市。
「縁起もの」&「日本の文化」ですから次の世代まで・・・。
先ずは、瀧宮神社の熊手を購入、二礼二拍手一拝・・・。
来る年の開運、授福、殖産、除災、商売繁昌をご祈願。
今年も、例年通りお飾り(熊手)を購入して江戸〆です。
本日、会社の神棚横に備付け、来年もよろしく・・・です。
喜楽
陸災防安全大会も無事終了、役員の懇親会で、「喜楽」。
本日は奥座敷の2F。いつ来ても風情のあるお店ですね。
永井会長お疲れ様でした。これからもよろしくです。
・・・ところで、来年の協議会旅行?どうしますか。
とても美味しくいただけました。さすが「喜楽」ですね。
〇〇フェス元気だま
本日は、oyabinとこのトラック協会青年部が中心になって地域活性化事業です。
昨夜から、準備で大忙し・・・。oyabinはというと、手伝うこともなくプラプラ・・・。
開催場所は、映画の撮影等でよく利用されている「中山道深谷宿本舗」の倉庫?。
旧七ッ梅酒造の跡地で、昭和レトロあふれるとこです。お店も5~6件入っています。
舞台・売店・・・、設営完了。多くのお客様の来場をお待ち申し上げております。
oyabinは、これから狭山。「トラック物語」舞台”うんちゃん”の視察です。
花火・・・
昨夜「第21回ふかや花火」。夕立?(雷・豪雨注意報)で、本部判断待ち
oyabin家族も遅れて到着。雨で帰るお客様で渋滞していたそうです・・・。
oyabinは受付担当で判断できませんが・・・、事故がなくて何よりでした。
昨日は足利・来週はお隣熊谷・再来週もお隣寄居と花火が続きます・・・。