カテゴリー: 地元の紹介
焼肉 名所
晩ご飯、長女がお肉を食べたい・・・とういう事で「焼肉名所」
本日は長男・次男がいないので、oyabin&女性2人で3人です。
このメンツではタン&赤身で、霜降り等は食べられません。
店長がお気遣いで「焼きしゃぶ」サービスしてくれました。
無茶美味しいですが、ちょっと食べ過ぎ、ご馳走様でした。
ブリランテ武蔵野~
このデザート無茶美味しかったです。きっと他の料理もなのでしょう、
すがすがしく、ふつふつとやる気も沸いてきた・・・新都心の帰り道。
昨夜のブリランテ武蔵野の料理、食べられませんでしたがこちらです。
あの金額でこの会場&料理・・・、設営(西部)の苦労が感じられます。
地元戻り「三好屋商店」・「いろはのゐ」・・・、飲みすぎました。
年に数回の後輩や仲間達(同じ釜の飯)との語らい、大切にしたいです。
トラック引き大会
昨日に引続き、「埼玉工業大学秋桜祭」に協力参加ですが、
本日はトラック協会として、トラック引きイベントの協力。
天候が、雨やら風やらで悪かったですが、どうにか・・・。
皆さん真剣なので、サイドを引きたくなるイジワルoyabin。
優勝の地元商工会議所青年部の皆さんと、記念写真です。
この後、交通安全募金活動します、ご協力お願いします。
CAFE PDC
今日はカミさんと熊谷ニットーモール1Fの「CAFE PDC」でランチ。
豚バラ肉赤ワイン煮込みと、ジューシーグリルチキンをメインに、
ハウスワインとノンアルモスコ、サービスでシューみたいなパン。
デザートは、ドイツ風パンケーキ?ホイップバター・メイプル。
克美さん、誰が見ても食べ過ぎです・・・。美味しかったですか。
ご協力に感謝・・・
昨夜は「深谷七夕まつり」&「深谷まつり」にご協力いただいた
商工会議所・街商組合・商店街連合会・・・他、皆さまと一献。
場所は、創業180年「きん藤旅館」。ご協力有難うございました。
その後街商の高橋さん&高梨さんと2件・・・、飲みすぎました。
第22回深谷花火-2
沢山のご来場有難うございました。いかがでしたか?。
深谷花火も関係各位のご協力によって無事終焉です。
本年のoyabin夏ロード終了、また来年?・・・です。
協会スタ&裏ボラ協力に感謝、有難うございました。
第22回深谷花火-1
やっぱり〆は
深谷まつりの残務&片付けを終え、家族・社員・取引先が参加している
oyabin地元神輿渡御に顔出し・・・、やっぱりまつりの〆は、これです。
半ズボンポロシャツ、後輩に促され長男・次男・oyabinで右のトンボ、
有難いことです。智君先生も楽しそう、おっと関口君頑張ってますね。
今夏のまつり行事もあとひとつ、来週日曜日の深谷花火で終了です。
第21回深谷まつり
今年昼神輿の部(仲町交差点)に6台の山車・屋台が参加してくれました。
左は子供神輿(昼の部)30基、右はスタンバイの大人神輿(夜の部)13基。
今年の来場者数は、約39,000人(参加者10,000人)、もっといたかも?。
居囃子(7自治会)・山車屋台(13自治会)・大人神輿(13団体)・・・、
oyabin担当場所のみなので、他のブログでご確認下さい。圧巻の迫力です。
流石にまつり運営担当者(oyabin)は、この程度の写真しか撮れませんね。
本日午前中、まつり会場&通り清掃・全看板撤去等々・・・終了しました。
協会スタッフを含め全ての関係者&協力者に感謝、有難うございました。
只今AM1:16・・・
まつり設営も、舞台電源・PA設置(花こい舞台含む)を残すのみで、
只今AM1:16ですが、「第21回深谷まつり」無事に開催できそうです。
oyabinも先ほど全て確認させて頂きました。今夜の撤収も宜しくです。
出店業者の皆さんの準備も深夜まで・・・、沢山売れるといいですね。
それでは皆さん、oyabinは本日AM5:00ですのでこれにて失礼します。
本日は、まつり本番でoyabinの出番、BLOG掲載は難しいと思います。