カテゴリー: 地元の紹介

総務大臣表彰

昨夜は、大先輩の「安全功労者総務大臣表彰受賞祝賀会」、
何故?かoyabin実行委員長でして・・・走り回ってました。
   
それでは開催いたします、皆さん楽しんでいって下さいね。
   
田中消防署長&お孫さん(夢湖ちゃん)から「記念品贈呈」
   
続いて斎藤消防署長&大田原予防課長からの「花束贈呈」、
余興は今回もズッチャンバンド、なんと長渕さんが登場。
   
会長おめでとうございました。みなさんお疲れ様でした。

姉妹市のお手伝いです。

週末は、地元「産業祭」。oyabin は姉妹市の販売お手伝い。
   
お陰様で完売しました。それも初日お昼で、感謝・感謝です。
   

地元商工会議所の会議・・・

昨日でした。気になったのが青年部の3月開催予定の事業、
       
oyabinが、一度は行ってみたかった「イーペンライナー」、
こんなのにしてくれたら「〇〇ART FES」凄いかもです。

合間に・・・商談

こちらは地元の「中華料理萬来」、三菱商事エネルギーの
メンバーと一献、「新しい仕事」を仕掛ける予定で・・・
   
夕刻に商談がある程度決まりました。今後とも宜しくです。
   

出陣式・・・

こちらは「秩父神社」、長男(今は社会人)の中学入試祈願で
新年の初護摩でお伺いして以来ですから、何年ぶりでしょうか。
   
裏側(北)には「北辰の梟」、東側には「つなぎの龍」、西側
の龍には鎖がありません、西側は「よく見・よく聞き・よく話」
日光東照宮とは逆の三猿、近くですのでたまにはお寄り下さい。
   
日が差してきました、これから2週間なにはともあれ頑張ります。
   

恒例の「喜楽」

熊谷監督署陸災防安全大会も無事終了、役員慰労会で「喜楽」、
   
素晴らしい大会でしたね、清水会長・永井協議会長お疲れさま。
部屋には早くも?2名が、明日から山陰です、遅れないように。
   

秋桜祭

本日から「秋桜祭」、明日は「コスモスまつり」と同時開催。
        
協会職員が地元の農産物や推奨物産品を販売しています。
        
たくさんのご来場をお待ちしておりますのでよろしくです。

地元市民体育祭・・・そのころ

ちょこっと所用があって、何十年かぶりの地元市民体育祭に顔出し、
   
運営を担当する皆さんのお陰で、自治会の皆さんも楽しそうでした。
   
結局1日?、懐かしい友・先輩・後輩、皆さんにあえてよかったです。
   
そのころ協会職員は「田野畑村復興記念祭」準備完了&販売開始・・・
   
PM2:00に終了したようで只今PM11:00、まだ帰途についていません、
あと30分ほどで帰着とのこと、2日間の出張、お疲れさまでした。

防火安全ポスター審査会&会議

昨日表記で地元消防署、時間があったのでちょこっと署内探索?
   
知ってますか?、入ってすぐ左の「世界の消防車」模型展示です。
   
審査終了後会議ですが、それまでoyabinは、ただの見学者でして
あまりに暇そうなoyabinを見かねて?、予防課課長のお気遣いで、
「高機能消防指令センター(県内最新システム)」をガラス越し
見学、隔離された部屋での仕事・・・そうとう大変だと思います。
   
消防署の皆様や廣瀬会長ほか審査員の方は、真剣にポスター凝視。
   
ようやく審査終了、お疲れ様でした。それでは「会議」?ですね。
   

氷壁の宿 徳澤園-2

「氷壁の宿 徳澤園」の雰囲気をちょこっとカメラにおさめました。
   
どうですか?この感じ・・・、oyabin家もこうしたかったのですが、
ちょこっと違いますかね。よろしかったら皆さんも行ってみませんか
   
超おすすめです。こちらの朝食はAM7:00、あっという間に最終日、
   
少し気持ちの入れ替えができ、気力を奮い立たせる旅にできました。
   
oyabinはゆっくり歩いていきたいので、みんなよりひと足早く出発。

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る