カテゴリー: 地元の紹介
町内神輿渡御
ご迷惑をおかけしましたm(__)m。
昨夜は、おまつり広場前の「ABホテル」に宿泊しました。
お客様用に予約していたのですが・・・中止になったので
23:00に発電機を除く全ての撤収が完了、後は駐車場解放。
早朝5:00すべて終了、先程oyabin長男が始発で帰りました。
本日は八坂夏季大祭の全ての「つけまつり」に参加します。
「第23回深谷まつり」準備完了
夜中の1:00に準備完了、早朝4:30の深谷まつり「おまつり広場」
こちらは↓おまつり広場交差点・・・こちらは↘居囃子ステージ、
先程まですごい雨・・・、天気予報は現在暴風雨直撃の模様です。
駅通りには、2週間前に青年部が設置してくれた数百本「のぼり」、
昼神輿に使用する水かけ用のプールも・・・何もかもが開催待ち。
oyabin町会&年番町会のぼんぼりを・・・、決断の時間が迫ります。
八坂神社夏季大祭(深谷まつり)
⛩ おはようございます。いよいよお祭りです。
今年は台風で一部中止もあるかとと思いますが、
皆様ご協力の程よろしくお願いしますm(_ _)m。
頭連の木遣りをいただき年番町(本町)旦那衆を
先頭に神輿渡御開始、oyabinは明日の準備です。
セナラ 大宮店
昨夜は、埼玉県トラック協会青年部「納涼祭?」でセナラ大宮店
oyabinもしかして「セナラ」初めてかも・・・珍しいでしょう。
タクシーで帰ろうとしたら井田社長が強引に電車で帰りますよ、
結果こんな写真がスマホに残ってました、記憶にありませんが。
まつりモードになってきました
朝から設置位置の打合せ、先ずは七夕の「お化け屋敷」から
続いて、深谷まつり「提灯櫓」これから各町会に設置されます。
夜は、お化け屋さんと一献。今年は「林ホルモン」にしました。
兵庫には「豚ホルモン」がないようで、美味しかったようです。
今年は平塚と同日開催ですが、宜しくお願いしますねm(__)m。
蒲焼 「都家」
贅沢は敵・・・
コンサートのあと家族で「和幸」、たまには「冷やしトマト」
いつものツマミは美味しんですけど・・・冷やしトマトは??
理由判明、oyabinが食べてるの「フルーツトマト」だそうです。
贅沢は敵です・・・、マスター美味しくいただきましたm(__)m。
「みんなの竹飾り」
今年は80本、例年通り仲町と稲荷町に分かれて飾付けです。
こちらは稲荷町、市内保育園児童の飾りを竹に付けて設置。
みなさん設置できました・・・「七夕まつり」見に来てね。
夕刻は夫婦で、財津和夫『コンサート2018 with 姫野達也 』
友人が用意してくれたチケット・・・楽しかったですm(__)m。