カテゴリー: 地元の紹介

熊谷監督署陸災防役員会

平成30年度第1回の役員会議でした。場所はこちら「やまなか」
   
oyabin初めてです。この場所?、地元の人しか分かりません。
   
美味しくいただきました。寄居の皆さんお疲れ様でしたm(__)m。
   

オスプレイ

初めて見ました「オスプレイ」です。と言ってもこれじゃ見えませんね。
   
運送会社の先輩からの頂き物、ゴルフ場のスタッフでご馳走になりました。
   
こちらは友人から、奥さんが届けてくれました。「小木曽商店」m(_ _)m。
   

ゴルフ&研修会でプレゼン

支部青年部の皆さんが、研修会の前段でoyabinとこでゴルフコンペ、
   
ありがとうございました。その後、地元の「きんとう旅館」に移動、
   
「米国運輸産業並びに第4次産業革命等視察研修」の報告会でした。
   
oyabinも9/7開催の関東大会報告会の事前練習になり有難かったです。

オーシャンズ8

昨日午前中はゴルフ場の予約画面設定、午後から新盆まわり・・・
   
本日も未だ残務がありますが、ちょこっとカミさん連れて地元のシネマ
   
これから「オーシャンズ8」です。お盆に旅行してないの何年ぶりかな?
ところで今見終わりました。感想は「もうオーシャンズは見ないかも」。

ゆっくり休んで下さい。

協会のスタッフが夏季休暇前に自宅に届けてくれました。
   
お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい&ご馳走様です。
   
こちらは、7月中に頂くもお礼が伝えられませんでした。
   
皆さん有難うございました。今後共宜しくm(__)mです。
   

平成30年 八坂神社夏季大祭 直会

昨夜は「平成30年八坂神社夏季大祭直会」、この直会をもって
本年の「八坂神社夏季大祭」並びに「深谷まつり」が終了です。
   
皆さん大変お疲れ様でございました&大変お世話になりました。
   
斎藤年番自治会長・田中支会長にはご協力賜り感謝ばかりです。
   
本年23回、ながくお世話になったお二人にほんの気持ちです。
   
流石に体に来ました。本年の決断が生きるよう、もうひと踏ん
張りしようと思いますので、今後共宜しくお願い申し上げます。

田野畑(ホテル羅賀荘)の朝

海に来たら、朝は釣りです。飾りのないジグヘッド?にワーム。
   
流石に釣れません(3回程微かなあたり)、その後土砂降りです。
   
楽しい時間が過ごせました、羅賀荘の皆さん有難うございました。
   

ご馳走さまでした。

人から・・・お礼が遅くなってすみません。ごちそうさまです。
長男が「これ美味しいよ」と漬物、漬物嫌い?だったよね・・・。
   
和幸の親父さんから、ご馳走様。移動中に車中で割れてm(__)m。
長野県から・・・まつりでおばさんとこに帰ってきていた姉から。
   
友人から「湯葉」美味しかったです。いつもすみませんm(__)m。
   

・・・お疲れ様でした。

   
   
   
   
言葉いらないですね・・・、お疲れ様でしたm(__)m。

年番引継ぎ式

各町会の山車・屋台会場入りを待つ年番町(本街)の屋台は、
夕陽を背に受け後光がさしているよう・・・ありがたいです。
   
1番は東大沼(其々の町会が協力しあっている)なんですね。
2番は相生町(祭発祥の地で「立街」)、来年の年番町です。

   
本街の若旦那衆にご挨拶をすませ、oyabinは定位置?に移動。
   
背中から伝わる・・・、舞台裏から見る祭りもいいものです。
   
頭連印半纏の大紋(背紋)に粋や気持ちを感じてほしいです。

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る