カテゴリー: 北海道・東北
函館といったら・・・
函館山からの夜景、香港にはかなわないけど絶景です。

無茶寒いですけど・・・克美さんの笑顔が何よりです。

今夜のディナーは「函館鮨金総本店」、さて飲みしょう。

料理もまあまあ&お酒は飲み放題で、盛り上がりました。

料理の写真を撮り忘れ、函館駅前散策しながらホテル着。

ホテル&伝統的建造物群保存地区
今宵のホテルはこちら「函館国際ホテル」、ここ案外いい感じです。

チェックインすませ「函館市元町末広町伝統的建造物群保存地区」、

無茶いい感じの石畳ロードですが、ガイドさんの説明案内が長すぎ、

極寒なのに・・・約15分の道程(ロープウェイ乗り場まで)を1時間。

団体行動が出来ない?oyabinはお先・・・結果、乗り場で40分待ち。
自由市場~トラピスチヌ
・・・自由市場、oyabinは函館でのお土産はいつもこちらです。

新型コロナの件もあり全員マスク着用&乗車時アルコール消毒。

トラピスチヌ修道院、まず目に入るのが「大天使ミカエルの像」、

「慈しみのマリア像」、残念ながら今回これより入場禁止でした。

ラッキーピエロ・・・
先ずは全国ご当地バーガーNo.1?「ラッキーピエロ」でランチ

函館に17店舗、観光客にも地元の方にも人気のお店のようです。

全員で「チャイニーズチキンバーガーセット(お土産付き?)」

お土産はラッキーラーメンと缶バッチ、味はいたって普通でした。

これから函館です。
本日は、埼ト協北部ブロック協議会の研修旅行で函館。
いつものルーティンで駐車場写真を撮って、空弁買って

ラウンジで搭乗待ち、団体券ですがステータス大活躍、
なんと席もエコノミーの最前列に変更してくれました。

函館到着・・・。有意義な研修旅行になれば有難いです。

弘前~秋田
昨夜は青森に泊まって、本日は秋田・・・世界遺産白神山地。
こちらが、青森の秘境、世界自然遺産・白神山地の「青池」。

もう一泊してくればと言ったのに、花粉症再発で体調不良か?

帰ってきました・・・。沢山お土産買ってきてくれてm(__)m。

弘前・・・です。
塩屋崎灯台
薄磯海岸の海抜73メートルの断崖に立つ(山の上に小さく見える)のが「塩屋崎灯台」。

道路を隔てて北側には、故美空ひばりさん「みだれ髪」歌碑、遺影碑が建つ、雲雀乃苑。

頑張って登ってみました。10分程度でしょうか、灯台(200円)にも上ってみましたよ。

凄い絶景が見られます。高いとこが比較的好きなoyabinなのですが・・・風が凄くて

携帯が落ちそう?・・・若干めまいも?・・・するくらい少々怖い感じがしました。

国宝 白水阿弥陀堂
正式名称は「願成寺阿弥陀堂」、福島県いわき市にある真言宗智山派の寺です。

平安時代末期の1160年に、岩城則道(岩城氏の祖)の妻・徳姫(藤原清衡の娘)

が、夫・則道の菩提を弔うために寺(願成寺)を建て一角に阿弥陀堂を建立した。

白水は泉の上下ですからね。平泉の中尊寺、藤原3代の流れを感じられますよ。
宴会~2次会~朝食
深谷地区防火安全協会の研修視察旅行の宴会、伊藤副会長の挨拶で開始。

事務局の皆さんお疲れ様でした。写真は載せませんが余興もm(__)m。

本日は広瀬会長の誕生日だそうです、「会長おめでとうございます。」

皆さん昨夜はどうでしたか?、記憶のない方もいらっしゃるようですが。







