カテゴリー: ☆Family
我が家のイブ
昨夜はイブ、克美ちゃんの手料理で団欒、パエリア&アヒージョ
&ポトフ&キッシュ&地元中華料理「萬来」特製「鳥の丸揚げ」
次男がケーキ作ったようです・・・、いや飾った?そうです。
こちらは萬来の娘さん「ミクちゃん」のお土産、ありがとう。
年末恒例の築地場外
深谷自動車教習所
久々にかみさんと
いつも一緒のようですが、仕事とプライベートは別です。
富岡に行かなくなったので、ちょこっと時間空きました。
かみさんと「ラストレシピ」、oyabinは?かみさんは👍、
明日早朝から広島へ出張してきます、弾丸・・・ですが。
オペラ
デファイアント(薪ストーブ)
写経・・・
杵築の城下町
先程の「とよ常」で紹介され「杵築」へ行ってみました・・・。
町家の両側に武家屋敷、写真で見るととても風情のある城下町、
・・・でもお勧めしません、歩くのが無茶大変なのです・・・。
一松(逓信大臣、以降厚生、建設各大臣を歴任)邸にも立寄り
最後は、町家(昔は豪商屋敷、明治33年から味噌屋)に立寄り、
店主(老夫婦)お話をお伺いしながら、店内で涼んできました。
今回ここまで・・・、克美ちゃんこれから空港に向かいますよ、
宇佐神社&うみたまごは見られませんでしたが、どうでした?。
とよ常
「うみぼうず(海洋博物館)」行くも、駐車1時間待ちで断念、
克ちゃんが(´;ω;`)で、美味いもんでも食うかで、「とよ常」。
こちらでも30分待ちでした、この店超お勧め、美味い&安い。
oyabinのお酒まで入れて4,000円弱、別府駅通りを直進で海近。
今回の旅で一番美味しかったのがここ、やっと納得できました。
別府 地獄めぐり
今日は「地獄めぐり」、スタートは宿の裏「白池地獄」です。
続いて「海地獄(改装中でした)」、どちらも「国指定名勝」、
こちらは「鬼坊主地獄(海地獄隣)」、お坊さんの頭ですか?。
離れて「血の池地獄」、ここの泥を利用した軟膏が有名です。
お隣の「竜巻地獄」、この吹き上がる「間欠泉」は、一見の
価値ありです。10分噴出し30分止まりまた10分の繰り返し。