カテゴリー: ☆Family
ちょこっと紅葉でも
oyabinの出張続きでカミさんに迷惑かけっぱなしのここ2週間でした。
ちょこっとどこかに連れてってあげよう・・・で、ここ苗場スキー場、
協会の今井君が「ドラゴンドラの紅葉、最高みたいですよ」と言うので
お伺いしてみました。今回は、苗場からバス移動で田代ゴンドラに乗って
頂上まで・・・途中の景観は最高です・・・が、標高が高くなるうにつれ
冬の枯れた世界へ・・・、気温も無茶低い・・・少しトーンが下がります。
「築地本願寺カフェTsumugi」
お誕生日おめでとうございます。
数日前に克美さんの「誕生日」でした・・・で、今夜は「ちよだ」。
明日は「セヤマコンペ」をoyabinゴルフクラブで開催。台風???、
大丈夫です。「ウェザーニュース」では、降水量1mm&風速1mです。
ちょこっと軽井沢
今日は、カミさん&娘と軽井沢。ゴルフ練習とアウトレットで買物。
一度行きたいと思っていた「軽井ゴルフ練習場」、気軽でいいです。
1時間練習してアウトレット、10時前に到着したらなんと開店待ち。
セール最終日で格安?でしたが・・・oyabinのものだけでm(__)m。
ランチはこちら・・・、お勧めしませんがたまにはいいかも?です。
兄家族も週末から軽井沢だったようで・・・お土産いただきました。
アプトの道
近代化を感じに・・・
長女は、糸紡ぎ(蚕から一本の糸を探り撚り合わせる)体験です。
人の作業から機械へ・・・こちらは機械化になってからの糸紡ぎ機。
レンガは東京駅同様oyabin地元からのもの、積み方はフランス方式、
近代化工場のはしり・・・体感できました。一度いかがですか・・・。
旧富岡製紙場
東京オリンピックまでに改修完了?予定のようで、工事中です。
それでも見どころ多く日帰り旅には充分、意外と楽しめますよ。
ここまで広くないですが、oyabinの地元も昔は農家の2階は同じ、
懐かしい感じしました。それにしてもカイコチャン痩せてますね。
富岡・・・です。
oyabinの地元と多くの関りがある街「富岡」、本日は世界遺産にお伺い。
oyabinは車、電車移動のカミさん&長女のお迎え?、先ずはランチです。
富岡のチラシやグルメ紹介本で、こちら「手打ちそば大村支店」に決定。
ざるは、手打ち?なんでしょう・・・冷やしは、たぶん違うようです。
ソースカツもお蕎麦も、oyabin的には好みでなかったです・・・残念。
「焼肉 名所」・・・本年2回目
長女の試験が終了&次男が免許取得、いろいろ一段落したので
こんやは久しぶりに「焼肉 名所」です。先ずはワインとサラダ
後は、いつもの店主にお任せ、和牛塊焼でローストビーフから
上タン塩、豚足、シンタマ、肩ロース、鳥も出してくれました。
〆に、カルビラーメン&冷麺。アイスのサービスご馳走さま。
帰りにお土産までm(__)m。今度はランチでお伺いしますね。