弘前ねぷた村から60Km・・・青森魚菜センターです。 セブンでお酒購入、のっけ丼ツマミに楽しんでいたら、 イエローカード( ノД`)シクシク…退場。続いて「八甲田丸」。
弘前城散策の後、「弘前ねぷた村(超お勧めです)」。 ねぷた・解説・実演太鼓・太鼓体験・津軽三味線ライブ、 民芸体験・庭園鑑賞・土産屋さん。完璧な観光施設です。
「あいや」の後、添乗(バス運転)で飲めなかった社長と やきとり屋の「鳥ふじ」で一献。弘前は「焼き鳥の街」。 今朝はホテルのビュッフェ。これも美味しかったです。
今宵のディナーは津軽三味線を聞きながら・・・ 「あいやセット(飲み放題)」なんと5,000円。 イカお刺・イカつくね・とうもろこし天ぷら& 黒石豆腐が絶品でした。当然津軽三味線もです。
神社から高村幸太郎作「乙女の像」まで数百メートル。 湖畔の前で向合う乙女?は高村幸太郎さんの奥さん。 十和田湖畔&展望台・・・、みんな喜んでました。
十和田神社、龍伝説のある神社だそうです。 写真に「昇り雲竜?」。「縁起」いいかも。。
KDDI&AUの通信障害で携帯ナビ使用不可。 どうにか到着。本日のランチはこちらです。
八戸駅に到着。ここから、奥入瀬~十和田湖~弘前。 120K位ですかね・・・。道の駅「奥入瀬」で休憩。 昨夜雨だったようで、奥入瀬歩道に沿ってバス移動。
3年ぶりの支部研修旅行。昨夜漸く行程を確認。 地元始発乗車で大宮集合。青森に行くようです。 30年ぶりの「チキン弁当」ツマミに朝飲みです。
本日は「除草剤」を撒きます(*^-^*)。 ↑自分だけ麦わら帽子の事務局長さん。
oyabinと呼ばれている「60代のヒゲおやじ」。 GS・運送・ゴルフ場・ディーラー等々の会社を経営。 FX System Trade「oyabin」→ oyabin.net
ページトップへ戻る