Author Archive
京亭(上野会)
今回の上野会は、久々に家族同伴です。場所はおなじみの玉淀の「京亭」。
ご家族の中には、今回初めての方もいたので、oyabinがご説明・・・。
もう19年・・・。子供たちも大きくなりました。今後ともよろしくです。
春を感じられる食でのおもてなし・・・、最近はフグもはじめたようです。
最近は若手にお願いしているのと言いながら、女将が鮎の炊き込みを・・・。
oyabinにとっては、一番落ち着く料亭です。皆さん、いかがだったですか?。
いろはのゐ
〇〇木君が、「年末お世話になった社長のお店へ行きましょう」ということで、
昨夜は、「いろはのゐ」。後輩の経営する凄く雰囲気のいい繁盛店です・・・。
店長が快く迎えてくれました。oyabinの我儘にお気遣いいただき、恐縮です。
メニュー?は、たぶん見ていません。「鍋とお刺身とちょっと」でおまかせ。
本日のおすすめ「めごちの天ぷら」うまかったです。〆ラーメンでご馳走様。
Cafe Blossom
入り口はこちら・・・。店内は所謂ログハウスで、いい感じです。
店には、薪ストーブとご主人の写真が表紙のログハウスマガジン。
さっそく一杯。カミさんサービス&車なので、ノンアルコール。
メニューはこちら。ローストビーフが売りのお店らしいですが、
先客で売り切れ・・・で、エスカルゴとビーフステーキです。
お酒をやると一人5,000円超で、ランチには少しお高めです。
量も多いので、ランチなら夫婦でシェアでもいい感じでした。
休日のカフェめぐり
本日休日も11:00まで雑務。かみさんと「出かけようか・・・」で、
「休日のカフェめぐり」を取り出し・・・、栃木県佐野市に決定。
地元から1時間30分・・・群馬気流をぬけ栃木佐野市へ・・・山越え。
行きすがら↓こちらを発見。丁度12;00・・・で、「どうしようか?」。
「この本10年前のだから・・・、佐野はやってないかもな・・・?」。
・・・で到着も、どこにお店あるの?、・・・やっていない雰囲気?。
突然店主が・・・、「今日はカンバンも出していなくてすみません。」
少し躊躇もありましたが、わざわざお出迎えまで頂いたので、入店。
8th KUMAGAYA FIRE BEARS
第8回「熊谷市消防音楽隊定期演奏会」入場は長蛇の列・・・。
クマガヤ ファイヤー ベアーズ、人気で毎回満席だそうです。
こちら当日パンフレット。消防広報もしっかり入っています。
祝典行進曲 ライジング・サンを行進演奏しながらの入場。
熊谷市長登場で、「愛燦燦(あいさんさん)」熱唱・・・です。
子供たちが壇上にあがり「ビリーブ」を合唱、その後会場
全員で、東日本大震災復興の応援曲、「花は咲く」です。
お伺い出来ずすみません。かみさん楽しかったそうです。
スノーボール?
毎年、かみさん&娘が、oyabin&家族&職員・・・に、バレンタイでお菓子くれます。
今年は、「スノーボール」です。美味しく撮ってね・・・の要望ですが、難しいです・・・。
イベント毎に、手間のかかる料理やお菓子を作ってくれます。感謝してますよ・・・。
桜など110本、町に寄贈
新楽
昨夜は、地元商会議所の議員新年会で、「新楽」。
会頭挨拶は、「会員数が事業者数の半分を超えた」
&「うちの職員は、埼玉県で一番頑張っています」
oyabinは、智君先生と少し早めにお暇しました。
その後、2件はしごで少々飲み過ぎ・・・です。
帰ります。
雪まつりの出店商品は、昨日頑張って完売で、
会社スタッフ&oyabin夫婦は、早々に帰路です。
お土産を買うため、越後湯沢に立ち寄りです。
億万屋で笹団子、駅のお土産街にも立ち寄り。
残務は協会まかせで帰宅、お疲れ様でした。