Author Archive
料亭 園(寄居)
昨日午後から北部ブロック協議会、会議・研修会・懇親会です。
41名という多くのご参加を賜り、誠にありがとうございました。
研修会には、ミカド電子株式会社・株式会社システックの2社、
幹事会会議では、深谷観光バス株式会社にお世話になりました。
次の行事は、北部ブロック協議会チャリティーゴルフコンペ。
記念の第100回ですので、多数参加のご協力お願い致します。
寄居支部の皆様、お疲れ様でございました。感謝しています。
四季創菜 Zen
後輩のお店です。3年ほどぶりにお伺いしました。
感想は、開店当初が比較にならない美味しさです。
日々の研鑽の賜物で素材の生きた料理が並びます。
本日は、カミさんの希望(気遣い)で、四季創菜Zen。
oyabin達が一番で、後から気の知れた仲間が来店。
何よりカミさんが楽しそうで、いい感じでした。
さとちゃん、これからも頑張って下さい・・・。
お椀・・・。
oyabin申告、何故か今年は2時間もかかりました。
隣ハローワークでの仕事を先に終えたカミさんは、
お隣八木橋。「おとうさんのお椀買ってきたよ。」
「私のは朱色・・・」と、嬉しそうに話してました。
鍋用の汁椀も家族5人分買ってきたようです・・・。
鮨処 ちよだ
今夜は家族で、行きつけのちよだ(先輩の店)にお伺い。
回転ずしもいいですが、鮨は江戸前のカウンターです。
関サバ・羅臼産キンキ・・・、先ずは焼き物から・・・、
サラダ&湯豆腐もいただき、さあこれからにぎり・・・、
ボタン・本マグロ・岩ガキ・ヒラメ・・・、ご馳走様でした。
菊寿堂・・・
今日のオヤツは、菊寿堂いちご大福と台湾プーアル茶&高山烏龍茶ブレンド。
地元の和菓子屋さんで、今は、石釜焼きで、シフォン・パン・ケーキほかも。
若旦那が頑張っている、人気の超繁盛店です。一度お伺いしてみては・・・。
くりはら
oyabinブログ初登場。とんかつ・天ぷら・和食「くりはら」。
とんかつ・天ぷら・和食のランチが、おすすめのお店です。
今夜は、仕事終わりに、次男とカミさんと3人でのお伺い。
焼き串・赤魚粕漬け・ハタハタの煮込み・鱈ちり鍋・・・。
変わったものばかりたのんで・・・、すみませんでした。
埼ト協無事故の達人大使
今年も引き続き、林家たい平師匠にお願いしました。
何と言っても、埼玉県秩父市の出身ですから・・・。
oyabin席は、メディアの壁で写真が上手く撮れません。
記者会見後、伊藤惇夫氏による物流セミナーですが・・・、
時節柄、無理して参加(インフルエンザ)の方も多い模様で、
マスクしましたが、感染しやすいoyabinは、退席思案中。
とは言え、立場がら帰れません、再び病院行きかもです。
名所・・・
長男の卒業が決まり、oyabinのプチ病回復で・・・、焼肉。
中々全員はそろいませんが、カミさんが楽しそうで何より。
オーダーは店主に全ておまかせ・・・、間違えありません。
今日も楽しく美味しくいただけました。ご馳走様でした。
ハファダイビーチホテル
長男が、卒業旅行(サイパン)から帰ってきました。
「グランヴィリオリゾートホテル?」だったそうです。
昔のハファダイビーチですね、oyabinも行きたい。
お土産は、こちら・・・?。まあ気は心ですからね。