Author Archive

第22回ふかや桜まつり

第31回緑と子供のまつりは、本日10:00からの開始です。
地元JCの水村理事長の挨拶で、早朝設営スタートです。
image   image
楽しい桜まつりに、沢山のご来場をお待ちしてます。
image   image
美味しいもの&地酒・甘酒・ビールのご用意もあります。
image   image
準備完了。只今より第22回ふかや桜まつり開催しま~す。
image   image

新入社員歓迎会

昨夜、oyabin社GS部門の新入社員歓迎会で焼肉名所。
全7社150人のグループ。新入社員歓迎会は久々です。
image   image
地域事業者さんに慕われ生かされている特殊なGSで、
正社員極小数の単店も、売上高は云十億のお店です。
image   image
新人君が焼肉食べたい・・・で、常務が予約・・・。
image   image
いつも店長おまかせ、並んだ品は、ローストビーフ
・牛タン・焼きしゃぶ・カメノコウ・豚バラ・・・。
image   image
先輩にご教授頂き、自身と社の成長を目指して下さい。
やらないで出来る人はいません。先ずは唯々やること。
image   image
お店から赤身ステーキのサービス。ご馳走様でした。

はしご・・・3・4

ようやくレストランパーラー高原。定番のジン&サーロイン。
前任担当とよく来たお店。次に一緒に来るのは何時ですかね。
image   image
ホテル(oyabinは自宅)に戻りながら、あがり酒・・・。
Bar EAU-DE-VIE 、1987秩父店open、昔よく行きました。
image   image
先代・・・、昨年亡くなったのですね。頑張って下さい。

はしご・・・2

本澤店長に、ピザ行くから電話して!・・・でこちら・・・。
店名不明。いろはのゐと同じ有限会社サンカンパニーのお店。
image   image
いろはの店長からですと、スパークリングワイン。ご馳走様。
テーブル上、目についた銀座割?。あとはおすすめで・・・。
image   image
出てきたのは、こちらの3品とお店の子の笑顔でした・・・。
image   image
少しジャンクですが、美味しかった(特にこのピザ)です。
image   image

はしご・・・1

昨日〇〇商事エネルギーの弊社担当引継ぎ・・・。次の任地は福岡、
企業戦士は大変です。・・・で、oyabin久々の男2人はしご酒・・・。
image   image
1件目は「いろはのゐ」。軽めにと伝え、本澤店長にお任せです。
店長:「このあとどちら?」oyabin:「肉」。・・・で、こちら。
image   image

大臣表彰(国土交通省)

昨日会議終了後、平成27年度自動車関係功労者の記念品贈呈式でした。
国土交通大臣表彰・関東運輸局長表彰・埼玉陸運支局長表彰の各受賞、
おめでとうございました。皆さんの永年に亘る地道な功労の賜物です。
image   image
大臣表彰は埼玉県で1名、oyabin地元支部(顧問)の塚原達男社長。
後輩の面倒見がよく、誰からも慕われる、支部自慢の大先輩です。
image   image
受賞者代表のお挨拶、素晴らしかったです。社長、次は叙勲ですよ。
お身体を充分ご自愛され、これからも業界のために頑張って下さい。
image   image
あれ(3年前の携帯)がなければ・・・、oyabinも今年は局長表彰?。
協会から気遣いのお土産は、「ル・ショコラ・クラッシック」でした。

安全・安心を子供たちへ

今年も光るトラック型防犯ブザーお届けして来ました。
市内小学校ピカピカの一年生全員分(1,315個)です。
image   image
oyabin車の荷台満載。もうすぐみんなに届きます。
安全・安心のためランドセルにつけてくださいね。
image   image
交換用の電池もついています。なくさないで・・・。
こうつうあんぜんを引き抜くと、大きなブザーです。
image   image
届け先は地元教育委員会。事前TELしたにも拘らず、
対応悪くて(行政的?)、少し不服なoyabinでした。

Pulau Bali

長男が最後(3回目)の卒業旅行から帰ってきたました。
今回はバリ島・・・、ザ・カヤンガンスミニャック滞在。
カヤンガン   image
中身が?ですが、今回のお土産は、随分種類があります。
image   image
家族旅行もしばらく出来なそうで、さみしくもあります。
image   image
あとは、卒業式~引越し~入社式で、社会人1年生です。

odawara – 6

遅めのランチは「だるま料理店」。こちら主屋が登録文化財です。
元網元で、天ぷら・魚料理のお店。行列必須の超人気店なんです。
image   image
珍しい!oyabinがよく40分待ったね。と、カミさんに言われ、
特製天重&金目の煮付けをいただき、だるま巻きはお土産です。
image   image
無茶美味しいです・・・が、年齢的には少し重い?感じです。
image   image
清算時、小田原かごせいの「磯三昧」が気になり・・・購入。
image   image
PM5:30、お土産届けも完了し無事帰宅。お疲れ様でした。
勇三君。研修旅行の昼食(4/24)は、こちらで調整下さい。

odawara – 5

城下町odawaraの「お堀端通り」をぷらぷらしてみました。
image   image
歴史の街odawaraには、数百年というお店が多くあります。
透頂香(通称ういろう=薬)の外郎家は、650年超・・・。
皇室献上賜品、小田原みのや吉兵衛は、創業450年・・・。
image   image
皇室献上賜品の中のひとつ「塩から」をお土産で購入・・・。
image   image

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る