Author Archive

雨もいただきものです。

本日地元商工会議所「常議員会・臨時議員総会」でした。
お土産有難うございます、会社GSのお茶菓子にしました。
image   image
会頭挨拶は、会頭地元(本年年番町)山車を修復したお話で、
「〇〇さん、どうでしたか?」と、oyabinに突然のふりです。
image   image
素晴らしい山車でした、式典の雨まじりも神社が雨の神を祀る
富士浅間神社ですから当たり前で、雨もまたいただきものです。
image   image
社に戻ると、こちらのいただきもの・・・、お気遣い感謝です。

本住町山車修復記念式典

降ったり止んだりの天候で、町内の皆さんは大変そうです。
image   image
本住町の富士浅間神社、瓊瓊杵尊は五穀豊穣(雨)の守護神。
image   image
開始時間に雨が止み、も組の皆さん総出で屋台の組み直し。
image   image
完璧な修復、素晴らしい屋台ですね。おめでとうございます。
image   image
今年は年番町、深谷まつりを含め3日間宜しくお願いします。
image   image
oyabinは、本番の雨はご容赦下さいとお願いしときました。

経年の記録・・・

今朝も病院にお伺い、医事科の掲示板に掲載されてました。
image   image
過去の七夕飾りはこちら。以前は埼玉県知事賞もありました。
作品の多くは、地元保育園の希望があって贈呈したそうです。

毎年のご協力に感謝

体調不調につき昼前にoyabinとこの病院にお邪魔すると
2Fのリハビリテーション科前に、今年の七夕飾り展示。
image   image
20色程を丸めて貼り付けてコツコツ、頭が下がります。
image   image
たぶん手間と時間は、深谷で一番掛かっていそうです。
七夕飾りとしても、深谷で一番だとoyabinは思います。

お中元・・・

謹啓 盛夏の候、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃の多大なるご厚情ご鞭撻への感謝のしるしとしまして、
心ばかりの品をお届けしました。ご笑納下されば幸いです。
略儀ながら、書中をもちましてご挨拶を申し上げます。謹白
image   image

七夕3日目早朝・・・

お陰様で、ゴミひとつない七夕最終日早朝です。
image   image
街商さん・来場者・警備関係者の協力に感謝します。
image   image
もちろん商工会議所&協会のスタッフにも感謝です。
image   image

・・・ぼちぼちです。

天気のわりには、沢山の来場者で賑わっています。
image   image
仲町にぎわい広場もお陰様でいっぱいで、一安心です。
隅の方では、村◯委員長と井◯君が何やら打ち合わせ?
image   image
通りではフラワークイーンさんが、ゴミ袋配りです。
来場の皆さん、ゴミ持ち帰りにご協力お願いします。
image   image

お陰様で・・・

「第66回深谷七夕まつり」初日、メイン通り超混み。
image   image
嬉しい悲鳴ですが、迷子が多くてテンヤワンヤです。
image   image
ご来場の皆様、お子さまの手を離さないで下さい。

第66回深谷七夕まつり

本部設置完了しました、本日PM3:00から開催です。
image   image
外商さんもスタンバイ、楽しいまつりにしましょう。
image   image

設立120周年・・・2

池田社長のご挨拶から・・・地元職員は後方で緊張気味?。
image
   image
宴席もスムースに進行し、中締め前に町内頭の木遣りです。
会場は聞き入っています、頭の皆さん有難うございました。
image   image
終わったパンフと会場・・・、次はお引き受けしません。
ともかく終了、関係各位のご協力に感謝のoyabinでした。
image   image

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る