Author Archive
きゅうり
仕事の合間に
ちょこっと訳ありで、この1ヶ月oyabinゴルフ場に通ってます。
大型連休休まずで、本日最終日はカミさんを連れ合間にゴルフ、

outを終了しスルー、in10番に行くとなんとoyabinGSスタッフ
&お客様です。ご利用有難うございます、楽しい1日を・・・。

カツさんは、out53回でしたが、inで67回たたいて120回・・・、
でも随分とうまくなりました。でoyabinは・・・、89回でした。
鉄道博物館(大宮)-3
行き慣れた「上野駅」の駅舎です。最近は東京や新宿・・・
「トキ」も懐かしいです、この角度からだとタイムボカン?。

新幹線「ひかり」、これに乗って「大阪万博」行きました。

この車両も、oyabinが学生の時?まだ走ってたんですよね。

人気のある車両には長蛇の列・・・たまにはいいかもです。

何よりもこの人の笑顔が最高、そのスタンプどうするの?。

鉄道博物館(大宮)-2
東京駅は、大戦時の空襲後、右下のように改修されたようで、
現在は、皆さんもご存知の左下の駅舎(建設当初の形)です。

1987年が国鉄民営化の年だったんですね、oyabinは25才?、
今となると、もっと前だったような気が?しますが・・・

イギリスから輸入された国鉄の1号車?の前で克美ちゃんを

2号車?運転席でもカッシャッ、操縦席でアクセル動かして、
「・・・車掌さん」と声掛けしたら、「運転士」だそうです。

鉄道博物館(大宮)-1
カミさんに迷惑かけっぱなしなので、仕事の合間に行ってきました。

「鉄道博物館(大宮)」、JR大宮駅からニューシャトル乗り場へ

屋根の低い変わった電車に搭乗して2分程で大成駅へ到着・・・、

入場料1,000円、特に電車に興味はないですが、どうでしょうか。

oyabinキャンプ・・・番外編
oyabinキャンプ・・・雰囲気
総勢28(大人19子供9)名でした。右手のウイスキー左手にトング

手慣れたものです。若手(といっても若くない)が、焼き係?、
すみませんね・・・いつもで。oyabinもみんなも感謝してます。

今年は少し寒かったの、最後はoyabinリビングでデザート・・・
スナガ君のギター演奏付きで楽しく過せました、ありがとうです。

来年も開催します、皆さん健康に留意して頑張って下さいね。
oyabinキャンプ・・・デザート他
「バスキン・ロビンス」31のアイスクリームごちそうさまでした。
いったい何個買ってきたのでしょうか?、散財かけてすみません。
31はもちろんですが、このスマイルマークプリンも大人気でした、

何処の?聞くと、「伊勢崎で買ってきたみたいよ。」とカミさん、
量もですが手間もカカッテいるようで恐縮・・・、果物はこちら↓

袋の中は地元「ラ・パレット」のマドレーヌ、季節のイチゴも

多種&量が異常?、野菜王国地元のトマト&玉ネギテンコ盛り

最後みんなで分けるからいいのですが、少し減らしましょう。
克美ちゃんもデザート用意してましたが遠慮したみたいです。
oyabinキャンプ・・・料理&食材
克美さんが、豚スジ煮込・スモークサーモンのテリーヌ
・アヒージョ(エビ・イカ・きのこ)・キャラットラぺ
・ブロッコリー&ゆで卵サラダ・おでん・特製きゅうり

と、たくさんつくってくれたのですが申し訳ありません。
写真に撮ったのは、小木曾商店の干物とプリンス(友人)
が、持ってきてくれた「パキスタン料理」各種m(__)m。

チャナカレー・パコタ・ナン・ヨーグルトスパイスに漬けた
チキン&マトン、いつもありがとう・・・でも多過ぎですよ。

ちなみに小木曽商店は下田にあり、oyabin御用達?の店です。
oyabinキャンプ・・・酒
もう22年になります。昔はキャンプ場で、今はoyabin宅で開催。
メイン飲食はoyabin宅で用意しますが、皆が持ってきてくれる
お酒・食材・デザート・・・の量も半端ないです。先ずはお酒。

お持ちいただいたもの&oyabin宅のでストッカー&テーブルが
いっぱい、自宅用に「Highland Park 18 Years Old」頂きました。

みなさんこのスコッチ知ってます?、世界最北端の蒸溜所が生み
出したこだわりのシングルモルトで「完璧」ともいわれています。
大事に飲まさせていただきます・・・、ありがとうございました。





