Author Archive

涸沢フュッテ・・・

こちらが「涸沢フュッテ」、日本一の紅葉「涸沢カール」にある休憩所
   
頑張ったご褒美は、おでんとお酒と

たぶん・・・最後の山登り

横尾大橋から出発、これから涸沢まで5.1Km標高差700mの登山です。
   
本谷橋を渡って河原で休憩、ここまでは1時間ほどだったので順調です。
   
ここから・・・地獄?の山登り・・・右下の写真方面が涸沢フュッテ、
30m歩いてはゼイゼイ・・・、本谷橋からの3Km弱に3時間?でした。
   
ようやく到着、こちらが「涸沢フュッテ」です。頑張りましたが・・・、
実はoyabinをフォローしてくれた仲間がいなかったら登れませんでした。
   

横尾山荘

横尾山荘は、涸沢カール・奥穂高・槍ヶ岳への登山の起点です。
   
部屋はこんな感じ、二段ベッドで12名が泊まれます、今夜はここ。
   
山小屋の夕食はPM5:00から、美味しい食事で、みんなで一献です。
   
朝食はAM5:00、朝食後出かけに「記念撮影」、さ~て出発しますか。
   

上高地到着、本日は横尾山荘まで

到着しました。2009年夏に家族5人できて・・・8年ぶりです。
仲間は、飯島社長以外は「上高地」初めて、河童橋で記念撮影。
   
明神でひと休み、橋を渡れば「明神池」、別名「鏡池・神池」
とも呼ばれ池畔には穂高神社奥宮が鎮座する神域なのですが、
誰も行きません?、イワナの宝庫で昔は釣りで賑わっていた
ようです。今は動植物保護のために釣りは禁止されています。
   
「徳澤園」到着、休憩で「みちくさ食堂」立寄ってみました
oyabinは、ホットミルクに砂糖たっぷり、みんなは、カレー
・そば・ラーメン???なぜか食事、おやつ替わりですか?。
   
疲れて遅めのoyabinは先に出発、あと約3.8Km頑張れば・・・
本日の宿泊先「横尾山荘」が見えてきました・・・到着です。
   

通りすがりにちょこっと(松本城)

先週末20年来の仲間と、恒例の「事務局旅行」、とは言っても
3年ぶり開催。前回は三崎「出口荘」、その前は川上村の金峰山。
   
ブログ確認したところ、今回の計画、2015年11月にしてるんです。
それも「2017事務局旅行」って表題なんですけど?何でですかね。
   
今回の行程は、「上高地~横尾山荘~唐沢カール~徳澤園」です。
でも写真は、別名カラス城「松本城」通りすがり寄ってみました。
   
oyabinは城内入場ご遠慮しときました、最高斜度68度の階段なので。
写真は新村君、こを見れば上ったのと一緒、冬ならここから槍ヶ岳
まで見えるんですって・・・もう少し右にふれば乗鞍岳なのにな?。
   
当日は、耐震修復&塗替えの工事中、拡大して見ると興味わきますよ。
   

旬肴と沖縄料理「ゆがふ」

少し前にできた、なんとなく入りずらい感じ?の沖縄料理店、
昨夜行ってきました。味はまあまあ、料金はこんなもんかな。
   
泡盛とお通し、ジーマミ豆腐、ラフティー、アオハタマース煮
   
それなりに手が込んでいて、たまに食べるにはいい感じです。
   
定番のゴーヤチャンプル、ソーメンチャンプル、タコライス
も食べてみました、食事というより、飲み向きのお店でした。
   

グループミニコンペ

グループの若手の多くがゴルフをやり始めたので「ミニコンペ」開催
場所は「oyabinゴルフクラブ」、台風で若干縮小も参加人数16名4組。
   
スループレー開催だったのでAM12:00に全員揃ってレストランで昼食。
   
皆さん楽しかったようでなにより、グループOBも参加してくれました。
今回も幹事は山菱オイル「関口君」、いつもありがとう感謝してます。
   
優勝は「寺井君」、なんと賞品は20,000円超えの「高級?布バック」、
おめでとうございました・・・、ちなみにベスグロは「oyabin」でした。

お取引先から

廃タイヤ処分(タイヤ屋さんが購入してくれる)でいただきました。
いつもお世話になります。「新吉の煮ぼうとう」有難うございます。
   
シングルのスーツを数着新調しました、「上州屋」さんご馳走様です。

交通安全大会

本日は、「埼玉県トラック協会」主催の「交通安全大会」
バス協会・乗用自動車協会・倉庫協会ご協力をいただき
   
さいたま市文化会館で開催、事務局の皆さんは大変です。
oyabin、2時間も早く到着、事務局は準備で大忙しでした。
   
有意義な大会になるといいですね。頑張ってください。
   
・・・で、大成功でした。皆さんのご協力に感謝です。
交通安全大使の「林家たい平」師匠、お疲れ様でした。

最後の山登り?・・・

毎年「事務局旅行」開催してましたが、後輩の他界で・・・、
今年から再開です。行先は「横尾山荘~涸沢カール~徳澤園」
   
体調&天候で・・・行けたらこんな感じ、最後の山登りです。
   
リュックは次男のおさがり、靴・カッパ他、昨夜ネット購入。

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る