Author Archive

旧古河邸「茶室」

日本庭園内には「茶室」がありまして、一服してきました。
   
春・秋限定で、1服500円でお抹茶(干菓子付き)です。
   
バラ園&日本庭園で1時間以上楽しめます、いい感じでした。
   
旧古河庭園は完成して100年、これを記念し2018年(平成30年)
4月~12月の間、多くの記念イベントあります、一度どうですか。
   

創立50周年記念事業(都内「とびきり選定」一泊旅行)

都内「とびきり選定」一泊旅行、oyabin社からAM8:00集合出発。
   
先ず「旧古河庭園」洋風庭園(バラ園)と日本庭園が調和する庭
   
本館建物と西洋庭園はジョサイア・コンドルが設計、大正6年5月竣工。
池泉回遊式日本庭園は京都の植治(小川治兵衛)の作庭、大正8年完成。
建物も庭園も竣工当時の姿で、国の名勝に指定されている文化財である。
   
「旧古河邸」内部は、拝観時間の都合で見られなく・・・残念でした。
   

都内「とびきり選定」一泊旅行

「深谷トラック事業協同組合50周年記念事業」の招待旅行に
ほぼ全組合員社という多くの申し込み有り難うございました。

明日AM8:00(oyabin社)出発、遅れないようお願いします。
   
↑ 購入挑戦も数多過ぎで✕、お土産は「空也もなか」です。

小林屋

今夜は久しぶりに「小林屋」、もしかして今年初めてかも。
   
この感じがいいけど、もうすぐ区画整理で移転のようです。
   
やっぱ、ハラミと肉ソバですね。かみさんと二人満腹です。

平成30年度 深谷中心市街地活性化推進協議会

引続きこちらの会議、テーブル&イスの設置変更ですね。
   
視点が違うだけ?で・・・さっきと同じような内容です。
   
様々な活性協力施策?何れにしても街中はめぐまれてます。
   
その陰で頑張っている人たち&スタッフに、感謝?ですね。

第1回商業・観光振興委員会

本日は地元商工会議所の会議2本、先ずはこちらから。
   
新体制になって、oyabinは双方メンバー?のようです。
   
スタッフにはご迷惑おかけします、一年間?宜しくです。
   
色んな事してますね、いい委員会?になればいいですね。

第8回 華の宿場まつり

平成30年5月13日() ~母の日~
   
oyabinいませんが、観光協会は協力参加 です。

詳細はこちら 華の宿場まつり~深谷商店街

レストパーラー高原~ラウンジMIZ

昨夜は、地元の町内頭2人&友人(呉服屋さん)とで高原。
いつものステーキ他やっつけて、その後2年ぶりにMIZ。
   
バランタイン30年流さずにいてくれて有り難うございます。
取引先贈答品として長男が探していた山崎12年もm(__)m。

oyabinナイト・・・予約完了。

   
「米国物流産業・第4次産業革命等視察研修」団長ナイト
※参加者&添乗員(総数23名)全員ご招待(ディナー)
場所  :McCormick & Schmick’s Seafood & Steaks
(1652 K St. NW Washington, DC 20006)
日時  :6/12 PM7:00~
リンク :View Location Website &  Detailed Map
詳細地図:Driving Directions Opens a New Window.
ホテルから500m、迷ったら詳細地図にリンクして下さい。

内祝い

燃油仕入先の担当者が結婚するので、お祝いしたところ
   
内祝いいただきました。緒方慎一郎さん「HIGASHIYA」
   
流石です。時代を担う菓子・・・、気遣いが伝わります。
   

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る