Author Archive
セナラ 大宮店
昨夜は、埼玉県トラック協会青年部「納涼祭?」でセナラ大宮店
oyabinもしかして「セナラ」初めてかも・・・珍しいでしょう。
タクシーで帰ろうとしたら井田社長が強引に電車で帰りますよ、
結果こんな写真がスマホに残ってました、記憶にありませんが。
お気遣い恐縮です。
第68回深谷七夕まつり
会場設営も完了、「第68回深谷七夕まつり」開催です。
初日PM3:00から・・・雨の中ご来場有難うございます。
翌朝も雨模様も、皆様のご協力でゴミもなく綺麗な会場、
2日目は79,000人ご来場、夕刻には身動きできないほど、
「ゴミ持帰り袋」の配布にご協力いただき感謝してます。
来場者の多くがゴミを持ち帰ってくれるようになりました。
総来場者数は185,942名(oyabinの???カウント)でした。
終了翌朝の駅前はゴミなし・・・本当に有難うございました。
交通安全大会
本日は「交通安全大会」で「埼玉会館」、目指せ事故撲滅です。
1,000人ものご来場に感謝です。先ずは「鳥居会長」のご挨拶、
主催は「埼玉県トラック協会」、共催には国交省関係の9団体。
セミナー1 は、「ドライブレコーダー映像で学ぶ交通安全Ⅱ」
講師は昨年同様「交通事故防止コンサルタント上西一美 氏」
「 埼ト協交通安全大使」の 林家たい平師匠からビデオレター、
セミナー2 は「音楽とセーフティードライブ」竹川幸秀 さん。
終了後、「浦和ロイヤルパインズ最上階」で、関係者と一献。
この後、各会長は「阿部首相との懇談会」に参加のようです。
oyabinは何もないので・・・たくさんお酒いただいてきました。
安全祈願
まつりモードになってきました
朝から設置位置の打合せ、先ずは七夕の「お化け屋敷」から
続いて、深谷まつり「提灯櫓」これから各町会に設置されます。
夜は、お化け屋さんと一献。今年は「林ホルモン」にしました。
兵庫には「豚ホルモン」がないようで、美味しかったようです。
今年は平塚と同日開催ですが、宜しくお願いしますねm(__)m。
蒲焼 「都家」
贅沢は敵・・・
コンサートのあと家族で「和幸」、たまには「冷やしトマト」
いつものツマミは美味しんですけど・・・冷やしトマトは??
理由判明、oyabinが食べてるの「フルーツトマト」だそうです。
贅沢は敵です・・・、マスター美味しくいただきましたm(__)m。
「みんなの竹飾り」
今年は80本、例年通り仲町と稲荷町に分かれて飾付けです。
こちらは稲荷町、市内保育園児童の飾りを竹に付けて設置。
みなさん設置できました・・・「七夕まつり」見に来てね。
夕刻は夫婦で、財津和夫『コンサート2018 with 姫野達也 』
友人が用意してくれたチケット・・・楽しかったですm(__)m。