カテゴリー: 地元の紹介
中国料理「萬来」
父の日・・・
今夜家族で「レストパーラー高原」、ステーキをつまみに数杯、

先週の米国出張帰国日(父の日)の話になりました。お土産は
買ってきたけど↓父の日は?・・・、クッキーだったようです↓。

で、アメリカ土産のこちらといっしょに、再度自宅で飲み直し。

深谷まつりの最終会議
警察官友の会
昨日は地元「警察官友の会」、安心・安全へのご尽力に感謝。

表彰おめでとうございます。今後とも深谷市をよろしくです。

その後「総会」、今年も「友の会のシール?」いただきました。

お土産はタニタ食堂の減塩みそ汁&ウインドウに貼るあれ。
通常総会
多くの会員の皆様にご参加いただき有難うございました。

お様で両総会とも慎重審議のもと無事ご承認頂きました。

監事さんお疲れ様でした。事務局の皆さんお疲れでした。

本日はoyabin地元の栗田社長が表彰、おめでとうです。

清水社長からのライン写真「oyabin閉会挨拶」も掲載。
有恒クラブ 羊山亭
秩父セメント株式会社の迎賓館「羊山有恒クラブ」として昭和26年
建築されたもので、現在は有隣興業株式会社が所有&運営してます。

会員大会後、こちらで「歴代会長会議」・・・既に先輩たちは着座。

羊山公園の中にあっていい感じです。次回は泊まってみようかな。

二次会は、30年前に閉館された「松竹秩父国際映画劇場」で開催、
外観は昔のままで、内部はイタリアンレストランにリニューアル。

何時に終了したの???最後は地元で朋友と・・・飲みすぎです。
朝から会議2本、箍締めていきます。
「第23回深谷まつり」のイベント委員会(ステージ周辺)&
みこし委員会(昼の部)、昨夜に引続き「深谷公民館」です。

本日は、欠席者が多いです・・・なんと未連絡の方もいます。
強面oyabinには質問をする人いません、楽と言えば楽ですが、

今井&島田さん、気遣いや優しさは、時に緩さに繋がります。
責任は私が背負いますが気苦労は両名、箍締めて行きますよ。
「第23回深谷まつり」居囃子&神輿(夜の部)会議
本日PM6:00から標記の会議で「深谷公民館」、今年も宜しくです。

皆さん揃いましたので、先ずは「居囃子」会議、満場一致で承認です。

続いて「お神輿(夜の部)」、詳細確認して、こちらも満場一致で承認。

今年は「黒田神輿」の渡御が7/7だそうです。皆様のご協力お願いします。
深谷観光バス株式会社
部長奮闘中の「深谷観光バス株式会社」は、多くの地元株主がいます。
oyabinもその1人で、燃料は、oyabinとこでご購入いただいています。

今日は地元小学校の遠足だったらしく、先ほど4台給油にきていました。
先日の「株主総会」出席できませんでしたが、こちら↓いただきました。

燃油高騰で申し訳ありませんm(__)m・・・。お互い頑張りましょう。
勇三くん奮闘中
取引先の部長さん、とにかく手間のかかる面倒なことが大好き。

昨年から会社のまわりで野菜づくり、今日のお昼も奮闘中でした。

なんと20種類。oyabin持ってきます?、後で克美ちゃんと来ます。

土作りからやったそうです。時々盗まれちゃうそうで・・・、
「盗まれる速度より早く作らなきゃ??」って言ってました。






