カテゴリー: 地元の紹介
大鮨
久々(マスター大病だったので)のお伺い、克美ちゃんは初めてです。

カウンターで親方と語りながら、美味しい肴をつまんで、夫婦で一献。

克美ちゃんはウーロンで「食べ」ですが、心地よい至福の時間でした。
美味しいネタでにぎりをいくつかやつけて、最後は、朝どれの焼きです。

値段は江戸前で少々高め(今宵は2人で14,000円)ですが、お勧めです。
今月いっぱいで・・・
先日、地元町会の食堂「伊勢屋」さんでランチしてきました。
ご存知の通り、今月いっぱいでお店を閉めるそうで(;_;)、
oyabin小さい頃、家でたまにとる夕食の出前はこちらでした。

お店はこのところ毎日いっぱいで、この日も満席&相席です、
まあみんな知り合いですがね、弘満さんこれなんですか?、
メニューにない「チャーシューのせタンメン」だそうです。

oyabin はいつものカツカレー飯抜き、我儘なお客が多いですね、
マスター、ながらくお疲れ様でした&大変お世話になりました。
掲載忘れ・・・
深谷まつり神輿渡御(夜の部)の反省会を「中華料理和光」で開催。

雨の中、頑張って頂いて本当に感謝してます、有難うございました。

協会の2人もお疲れ様でございました。遅くなりましたが掲載です。

ついでに、先日カミさんが手に入れた20年前の写真も載せときます。
若かりし日の、oyabin&深谷まつり自治会連合青年部の皆さんです。
PS:「第22回深谷まつり反省会」8/24(木)PM7:00~深谷公民館
八坂神社夏季大祭 直会
年番お疲れ様でした、本日は直会にお招き頂きありがとうございます。

ここにいらっしゃる皆さまのお陰で、滞りなくお祭りが開催できました。

来年は「本町」さんですね、全面的にご協力しますので頑張って下さい。
お弁当もいただきもの
昨日は、埼ト協会館で「労働災害防止推進委員会」、
開催前に役員室で「今半のお弁当」いただきました。
oyabinは、役員室でなく&皆さんと一緒が希望です。

社に戻るとこちら・・・、松下さんお気遣い恐縮です。

こちらは取引先から、何やらトラブルがあったようで、
ご迷惑おかけしましたとのこと、今後はご注意願います。

こちらは今朝、燃油部の取締役のお土産のようです。
関口君らしいお土産ありがとう、誰が当たりですかね。

とんかつ茶の間
oyabinゴルフ場の臨時株主総会の後、智くん先生と寄居の「茶の間」、
とんかつならここですよと仲間に言われていて今日が初めてのお伺い、

中はカウンターと座敷・・・20人ぐらいで満席な感じの広さです。

肉の食えない智くん先生は「海老フライ」、oyabinは「とんかつ」
少しころもが厚いかも・・・、味はまあまあ、料金は安すぎです。

清々しい朝です。
oyabinの「深谷まつり」・・・
ようやく片付けが終わって、町会のお神輿にちょこっと・・・

深谷まつりに経済効果?・・・、そんなこと考えていません。
oyabinは、地元から離れた家族や友人が帰って来てくれれば
それで充分なのです。というよりそれが「深谷まつり」です。

そう考えて22年間・・・、今日久々に家族全員そろいました。
雨の中走りまわりながら・・・
ご功績に敬意を表して・・・
「深谷八坂まつり」は329年、「深谷まつり」は今年で22回目、
祭り中日の参加者数(観客除く)は埼玉県北一で10,000人超え
この祭りに人知れずご尽力頂いた大先輩が過日亡くなりました。
「夜の神輿渡御」前に、「先輩のご功績に敬意を表して黙祷」。

あまりに多くの人・・・、「マスター有り難うございました。」





