カテゴリー: ☆お仕事

2018 交通安全・環境フェアー

本年も2002埼玉スタジアムで、「2018 交通安全・環境フェアー」開催
   
地区の出展ブースも準備で大忙し・・・といっても北部は丸投げですが?。
   
でも↑この石釜焼きピザも右上の行田名物ゼリーフライも大人気なのです。
   
はたらく車の設置、事務局&受付、児童絵画の入賞作品展示も完了です。
   
まだ開催前なのですが、体験車両ブースには子供たちが並び始めています。
   

第54回全国陸上貨物運送事業労働災害防止大会-2

2部では厚生労働基準局長のご講演・・・、働き方改革の詳細・
陸運業における労働災害のポイント等々、有意義な時間でした。
   
3部はトナミ運輸の人事部課長さんの事例発表、4部はご当地の
大高建設株式会社執行役員土木部長による特別講演で、テーマ
は「黒部奥山における電源開発及び砂防工事の安全の取組み」。
   
幼少のころテレビで見た「黒部の太陽」&両親に連れて行って
もらった「黒部ダム」を想い出しながらお話お伺いして来ました。
   
夕刻5:10ようやく終了、来年の「55回大会」は、兵庫だそうです。

第54回全国陸上貨物運送事業労働災害防止大会

本日は、「第54回全国陸上貨物運送事業労働災害防止大会」です。
   
袋一杯の資料&お土産?&観光案内を渡され・・・しばし缶詰・・・
   
会場内は(妨害電波?かなにかで)、携帯もWi-Fiも全く使用不可。
   
埼玉からも3名&1団体が表彰されました。おめでとうございました。
   

ホテルルートイン藤枝駅北

今夜はこちらに宿泊、このところハードなのでゆっくり休みます。
        
夕食はホテルの食堂?で、同行の今井君と一献、こんな感じでした。
        
何処に行ってもカツカレーのごはん抜き、本日はお疲れ様でした。
        

ふじえだ産業祭2018

本日は「ふじえだ産業祭2018」、朝4:00出発して只今準備完了。
        
他所の出展ブースには誰も・・・oyabinのとこは開店待ちの列😅。
        
地元名産「深谷ねぎ」に感謝です。pm2:00には4t車満載ネギ完売。
        
毎年有難うございます。明日は「深谷ネギ」はありませんm(_ _)m

平成倶楽部鉢形城コース

本日は、隣町の表記のゴルフ場で、埼ト協北部ブロック協議会ゴルフコンペ
   
朝早くから若手メンバーが自宅に迎えに来てくれ、お気遣いに感謝m(__)m。
   
8:00スタート、13:15プレー終了、14:30パーティーお開きで、15:15帰宅。
平成倶楽部は広いので、ブンブン丸のoyabinにはうってつけのコースですね。
   
久しぶりに80台、結果は2位・・・、商品&参加記念品あ有難うございました。
   

時節柄多忙・・・大丈夫かな~?

21日  ・・・ゴルフコンペ(キングダムゴルフクラブ)
22日  ・・・価格調整&利用税変更会議~東京電力価格変更協議
(株式会社秩父の杜カントリークラブ)~三菱商事エネルギー出張
23日  ・・・埼ト協北部ブロックコンペ(平成倶楽部鉢形城コース)
24~25日・・・深谷地区防火安全協会県外視察研修会(いわき湯本泊)
※広野IC~福島県楢葉町(東日本大震災被害地域)~浪江IC
26日  ・・・燃油価格競技(株式会社山菱オイル本社)
27~28日・・・ふじえだ産業祭2018出店(深谷市観光協会)

県税納税協力団体等表彰式

ということで「感謝状」をもらいに「知事公館」にお伺いしてきました。
   
皆様からお預かりする「ゴルフ場利用税」を納めているだけなのですが、
   
お陰様で、納付金額が多くなったからのようです。今後とも宜しくです。
   
表彰後、記念撮影の合間に、知事公館庭園を散歩・・・、もう秋ですね。

臨時議員総会

本日は、地元商工会議所の本年度第1回の臨時議員総会でした。
   
繰越金確定に伴っての補正予算審議、事務局の皆さんお疲れ様。
   
お土産は中瀬屋のどら焼き、いろいろが少しづつ変化しますね。

自衛消防隊屋内消火栓操法指導会

地元消防本部屋外訓練場で、深谷地区防火安全協会・深谷市消防本部
主催「第35回自衛消防隊屋内消火栓操法指導会」が、開催されました。
   
火災は起きないことが一番ですが、よもやの時「初期対応」が重要です。
   
どのチームも真剣、なにしろ姿勢がいいので、見ていて気持ちいいです。
   
成績発表後の消防長(本指導会実行委員長)講評、素晴らしかったです。
   
指導会各参加チーム、そして地元消防署職員の皆さんお疲れ様でした。
   
「自分たちの事業所は自分たちで守る」、これからも頑張って下さい。

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る