カテゴリー: ☆お仕事
設立20周年記念式典&祝賀会
昨日は、埼ト協青年部会設立20周年記念式典でパレスホテル大宮。
鳥居会長・田口部会長・青年部会の皆さん、おめでとうございました。
事務局の平藪さんも真剣です。記念公演は「福田正博」さんでした。
祝賀会の来賓挨拶はoyabin、青年部会に敬意を表し「祝辞」まで用意。
過度に敬意を意識したら何故か緊張?、珍しく少々上がり気味でした。
副部会長の禄ちゃんが、フルートとサックスを演奏・・・goodでした。
正副会長会議~埼玉県危機管理防災センター
本日は次年度の事業計画&予算(案)につき「正副会長会議」。
終了後「埼玉県危機管理防災センター」で「車両贈呈式」です。
災害時緊急対応にしてくれる病院(埼玉SMART登録医療機関)へ
昨年に引続き2台贈呈。もしもの時はDMAT、災害がないのが一番。
南魚沼市雪まつり
朝5:30出発~10:00出展準備完了、12:00雪まつり開始です。
関東は大雪予報?でしたが・・・こちらは雪が少ないです。
深谷ネギ・ユリ・チューリップ・ほうれん草・ブロッコリー
お勧めの物産品等々・・・、ご来場をお待ちしております。
oyabinにお会いしたい方?残念ながらおりませんm(__)m。
ご紹介に感謝m(__)m
会議〜新年会〜会議〜講習会&試験
地元商工会議所の会議・・・月曜日が多いのは何故でしょうか?
夕刻からの会議を終了して、これから新年会で「割烹 新楽」です。
翌日午前中は埼玉トラック総合会館、「労働災害防止推進委員会」。
トンボ帰りで業務こなし夕刻・・・本日朝一で前橋問屋センター会館
これから「産業廃棄物の許可申請に関する講習会(更新)」なのです。
これが終わると修了試験、この歳になっての講習&試験は大変です。
JAPAN CampingCar Show 2019-2
先輩がドイツ(取引先)から新車で輸入して国内登録できなかった
デフレス2台を試行錯誤???してどうにか登録(ナンバーをつけて)。
1台を友人に販売して、1台は自分で購入。家族でよく利用しましたが、
今はワイド(幅2.5m以上)なので道路法規上、登録が不可能なのです。
若かったら(カミさんがOKなら)・・・、買ってもいいんですけどね。
夕刻はカミさんと「中国料理 萬来」、「???鍋」美味しかったです。
JAPAN CampingCar Show 2019
午後から7回目のJapanキャンピングカーShow2019で「幕張メッセ」
oyabinも昔は「デフレスの牽引キャンピングカー」を使ってました。
今は抹消登録して、薪小屋&倉庫で・・・もったいなかったですかね。
大雪で(´_`。)グスン ・・・でも仕事です。
昨夜oyabinゴルフ場は4時間ほど雪だったようで・・・向かってます。
到着・・・明日は土曜で満杯・・・(´_`。)グスン、クローズです。
萎えた気持ちですが・・・会議「埼玉県トラック教育センター」です。
若干紛糾の会議後、「埼玉県トラック協会青年部会20周年記念植樹式」。
田口会長20周年おめでとう。皆さんの頑張りに感謝してますm(__)m。
皆さんの「会社」もこの「木」も共に大きくなるよう祈っています。
危険物安全講習会
本日は地元消防本部で「危険物安全講習会」、沢山のご参加m(__)m。
地元「凸版印刷株式会社深谷工場」の山崎勝主任にご講演頂きました。
廣瀬会長から山崎講師に感謝状です。何故か最近oyabinのスマホのシャ
ッター音で「逃げ惑う人」や「うつむいてしまう人」が多くなりました。