カテゴリー: ☆お仕事

漸くひと段落・・・

台風19号でゴルフ場被災の緊急対応を仲間にお願いして名古屋、
日帰りで翌早朝現場の進行を確認・・・漸くと思ったら別のがけ
   
崩れ発見で再度対応協議、地元戻ると次男が救急搬送らしく日赤。
土砂一時撤去&雨対応養生もどうにか・・・で本日夕刻ひと段落。
   
ゴルフ場は昨日オープン、次男も回復模様で、今夜は眠れそうです。
ご協力頂いた仲間には感謝&職員には大変お疲れ様でしたm(__)m。
復旧には半年程かかると思いますが、今後とも宜しくお願いします。

・・・台風でした。

事業中止等々で台風対応に追われ、気がついたら台風直撃・・・
oyabinゴルフ場進入路ガケ崩れ。夕刻、唐沢川が氾濫レベルで避難所
        
避難しているのに、街の防災トップから緊急物資の配送依頼で
配送担当者?。深夜、唐沢川も落着いたので自宅に戻りました。
        
ガケ崩れのその後を確認&対応指示の為、今朝早朝oyabin クラブ
        
一晩で激変( i _ i )、通行止めでご迷惑をおかけしますm(_ _)m。
人災がなかったのが不幸中の幸いでした。火曜日までクローズです。

正副会長会議

本日(月曜?)は正副会長会議で新都心「トラック総合会館」
   
事務局大変ですね・・・、oyabinも本来は「月曜休日」です。

たのはた村産業まつり

10/6は田野畑村(姉妹都市)の「たのはた村産業まつり」です。

今朝8:00、地元の物産を満載にして協会スタッフが出発しました。
先ほど今夜の宿(宮古)に到着とのこと、明日はよろしくm(__)m。
   

第18回熊谷監督署陸災防安全大会-2

今回の研修は、深谷地区消防本部のご協力をいただき「救急救命」
   
皆さん真剣です。大変有意義な研修でした、ありがとうございます。
   
最後は抽選会、oyabinも信州屋「豚ロースみそ漬」ゲットm(__)m。
   
その後、役員の皆さんと慰労会「中華料理萬来」お疲れさまでした。

第18回熊谷監督署陸災防安全大会

本日はトラック教育センターで「熊谷監督署陸災防安全大会」
   
4支部(熊谷・深谷・本庄・寄居)の役員さんが早くから準備。
   
200名超えのご参加をいただき、戸谷会長の挨拶でスタートです。
   

2級小型船舶操縦士国家試験「合格」。

試験に合格された方へ

合格おめでとうございます。
試験に合格した後の手続きについては、こちらをご覧ください。
操縦免許証の有効期限は5年間で、5年毎に更新する必要があります。
更新手続きは、有効期限の1年前から行うことができます。
操縦免許証の更新については、こちらをご覧ください。

2級船舶免許取得試験(^-^;

首都高も外環も渋滞・・・どうにか間に合いました。
   
午前中は学科試験。2問ほどの間違えでクリアーです。
実技試験の13:40まで、景観抜群の喫茶で時間つぶし、
   
実技チェックリストを再々?確認するも、逆に超憂鬱。
   
最後の着岸試験時、風&引き波発生、着岸失敗(# ゚Д゚)。
でも多分(^-^;「合格」。いい体験でしたが疲れました。

深谷地区防火安全協会

本日は「深谷市消防本部」で正副会長及び幹事会議。
   
先程まで「防火ポスター」の審査会だったようです。
   

新車納車になりました

   
担当乗務員は部長が決定します。安全運転でお願いします。

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る