Author Archive

とんかつ茶の間

oyabinゴルフ場の臨時株主総会の後、智くん先生と寄居の「茶の間」、
とんかつならここですよと仲間に言われていて今日が初めてのお伺い、
   
中はカウンターと座敷・・・20人ぐらいで満席な感じの広さです。
   
肉の食えない智くん先生は「海老フライ」、oyabinは「とんかつ」
少しころもが厚いかも・・・、味はまあまあ、料金は安すぎです。
   

トラック総合教育センター運営委員会

本日は標記の会議で「埼玉県トラック総合教育センター」、
oyabinが委員会の担当副会長、開催にあたって一言ご挨拶。
   
昨夜は昨夜で青年部の暑気払い、こちらも何故かoyabin担当、
分からない事ばかりですが、気軽にやっていこうと思います。
   

ご馳走様です。

こちらは職員から、銀座7丁目の「宗家 源吉兆庵」ですね、
皆で美味しくいただきます、ご馳走さま&お疲れ様でした。
   
自宅の冷蔵庫に入ってました、友人(後輩)からのようです、
妻沼「丸橋食品」の「最高級刺身ゆば」&「おぼろどうふ」、
凄く美味しかったです。「おからドーナッツ」も有名みたい。
   
こちらは取引先の呉服屋さんから、隣町の銘菓「五家宝」です。
たくさんにすみません。お客様のお茶請けにさせてもらいます。
   

清々しい朝です。

只今AM8:00、oyabin ゴルフ場で早朝会議を終え帰りの車中、

これから本社に戻って支払い・・・その後まつりの残務です。

まつりの最後は・・・

未だに頑張っているかみさんの写真。いいですね。
   
この日だけは「本住町」の人・・・いいことです。
   
ついでにこちらも、克美ちゃん楽しそうですね。
   

oyabinの「深谷まつり」・・・

ようやく片付けが終わって、町会のお神輿にちょこっと・・・
   
深谷まつりに経済効果?・・・、そんなこと考えていません。
oyabinは、地元から離れた家族や友人が帰って来てくれれば
それで充分なのです。というよりそれが「深谷まつり」です。
   
そう考えて22年間・・・、今日久々に家族全員そろいました。

雨の中走りまわりながら・・・

まつりが雨でoyabin大忙し・・・も、遠くに見えた二男を。
   
楽しそうでなにより・・・だからoyabinも頑張れるのです。
   

ご功績に敬意を表して・・・

「深谷八坂まつり」は329年、「深谷まつり」は今年で22回目、
祭り中日の参加者数(観客除く)は埼玉県北一で10,000人超え
この祭りに人知れずご尽力頂いた大先輩が過日亡くなりました。
「夜の神輿渡御」前に、「先輩のご功績に敬意を表して黙祷」。

あまりに多くの人・・・、「マスター有り難うございました。」

第22回深谷まつり(昼の神輿)

雨の中、神輿23基・山車屋台4台が仲町交差点に集合・・・、
こちら↓(左)は子供神輿、こちら↓(右)は大人神輿です。
   
この天候で集まってくれた皆さんに感謝、有難うございます。
   

第22回深谷まつり

今井くんは、忘れたことはないか?とうろうろ、
少し雨模様になりそうですが、開催しました。
   
事故なく安全な運営に努めます。楽しんで下さい。
   

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る