Author Archive

第2回労働災害防止推進委員会

本来お休み(月曜日)も、新年度の委員会開催で出席です。
   

団長ナイト

本日は、昨年の米国物流視察に参加いただいたメンバーと団長ナイト。
夜「第24回深谷花火」を見るため、14:00(熱い中)から鑑賞席設営。
   
15:00に設営完了、ご協力頂いた弊社取締役はその後も居残り留守番?、
すみませんm(__)m熱中症にならないでね。そのころoyabinは「京亭」。
   
添乗&司会は勇三君、〇〇君も裏方でご協力・・・有難うございました。
   
花火会場&3次会の写真のありませんが、皆さん楽しそうで何よりでした。

本日オープン!宜しくお願いしますm(__)m。

「株式会社サンカンパニー」 の新業態(セルフうどん屋)。

『深谷うどん やまや製麺所』

深谷市上柴町東3-11-11(上柴日赤通り)
年中無休:AM7:00~PM4:00(うどんなくなり次第終了)
   
   

ありがとうm(__)mございます。

暑い日が続きます・・・お体ご自愛ください。
   
   

暑いですね(・_・;)

本日は「東京都トラック総合会館」、関ト協常任理事会です。
   
開催前に警視庁から、事業用貨物自動車の盗難に注意するよう
ご説明がありました。諸外国ではテロ利用されてるそうです。
   

八坂夏季大祭「還御祭-5」

今年の年番町「相生町」のみなさん、お疲れさまでした。
   
町内頭は「小林保則」、やっちゃんかっこよかったです。
   
まつりに見れる頭連の背中・・・いいもんですね・・・。
   

八坂夏季大祭「還御祭-4」

帰ってきました、「感激の宮入り」です。
   
   
   

八坂夏季大祭「還御祭-3」

oyabinとこの青年部(西嶋町)は右トンボ担当のようで
   
次男&長女も担ぎ手・・・前回の還御祭を思い出します。
   
当時挑戦した西嶋町青年部の喜びもひとしおと思います。
   
oyabinは永い年月が必要だったと思える年になりました。

八坂夏季大祭「還御祭-2」

21:00神事開始
   
21:30還御開始(年番神輿に光が入りました)
   
   
   

八坂夏季大祭「還御祭」

松井部長率いる「深谷まつり連合青年部」の皆さんが願い描いた「還御祭」
年番町(立街)をはじめ参加全自治会のご理解・ご協力で開催できました。
   
oyabinが青年会議所の理事長として「深谷まつり」を手掛けてから24年、
数年後から神幸(年番神輿渡御として宮出し)するのだから八坂神社に
   
正式なかたちで宮入りして年番神輿を納めたい(還御)という思いがあり
・・・24年目にして漸くです。松井部長&青年部の皆さんのご努力のお陰、
   
大変なご尽力だったと思います。お疲れ様、素晴らし還御祭にしましょう。
   
「深谷まつり」つくっといて良かったな~と、感慨深いものがありました。

« Older Entries Newer Entries »

ページトップへ戻る