2018, 11月
NEGIROCK(ネギロック)2018
こちらは業務用(記録写真)です。
ネギロックには、oyabin地元支部も青年部を中心にご協力。

トラックも舞台用に2台供出&PRかねて人的ご協力も・・・

因みにoyabinは、このために写真を撮ってた?のであります。

一緒にアメリカに行った石川社長もご家族でご来場いただき
ました。お気遣いに感謝m(__)m、ありがとうございました。
NEGIROCK(ネギロック)
駅前の渋沢栄一翁広場でも「ネギロック」・・・

ふっかちゃん横丁駐車場でも「ネギロック」・・・

本住町のハタヤさん跡地でも「ネギロック」・・・

本町メインステージ入口でも「ネギロック」・・・

本町の「レンガホール」でも「ネギロック」・・・
メインステージは当たり前に「ネギロック」・・・

一昨年・昨年・今年と、若手の企画は大したもんです。

お陰様で大盛況m(__)m。
どちらを向いてもいっぱい・・・お陰様で大盛況m(__)m。

昨日はoyabinいなかったので・・・本日はお手伝いでした。

昨日ふっかちゃんを2002埼玉スタジアムに連れ出しちゃった?
ので・・・見かけて一安心。ミルクおやじさんも頑張ってます。

事務局の皆さんお疲れ様でした。いい産業祭になりましたね。

商店街連合会の皆様はコスプレでした、〇メガネの小暮さんも。

イベントも盛況、飲食ブースも売れていたようでよかったです。

ネギロック(第13回深谷市産業祭)
昨日に引続き本日も開演します。詳細はこちら☞「ネギロック」
メイン会場「本町小林屋裏(深谷新駅通り予定地&新吉跡地)」

準備完了10:00開演します。「皆様のお越しをお待ちしてます。」

飲食ブース&スペース&お席も充分ありますが早めにお越し下さい。

メイン会場以外にも街中に「音楽シーン」をご用意しましたm(__)m。
第13回 深谷市産業祭
昨日11/10(土)&本日11/11(日)は、 「第13回深谷市産業祭」。
9:00~16:00、皆さまのお越しをお待ちしてます。詳細は↑こちら。
メイン会場は「旧中山道(深谷町~本住町)及びその周辺」です。

採点本部&警備本部は「仲町」、飲食ブースも飲食スペースも

充分にご用意がありますので、是非楽しんでいってください。

姉妹都市のブースは、農業王国「深谷やっちゃ場」エリアです。

2018 交通安全・環境フェアー -3
「第15回 児童絵画作品コンクール」に10,431作品応募いただきました。

テーマは「こんなトラックあったらいいな」、24作品が入賞されました。

入賞作品は、トラック荷台ボックスにラッピング、1年間全国を走ります。

おめでとうございました。ラッピング車の皆さん安全運転でお願いします。

みんなの書いた絵が、日本中を走ります。どこかで見られたらいいですね。

明日は地元の「産業祭」に参加します。「ねぎロック」も開催してますよ。
2018 交通安全・環境フェアー -2
只今9:30、「2018 交通安全・環境フェアー ~はたらく車~」開催です。

oyabinの地元深谷市は本日「産業祭」、ふっかちゃんここにいて大丈夫?。

地元の幼稚園園児たちが鼓笛演奏で、オープニングを盛上げてくれました。

地区の出展ブースの準備も完了、oyabinも各地区から購入させて頂きました。

それにしてもすごい人数・・・、本日は15,000人ぐらいの来場になりそうです。

昨年&一昨年は「雨」、来場が少なく出展者の皆様にご迷惑をおかけしm(__)m。
2018 交通安全・環境フェアー
本年も2002埼玉スタジアムで、「2018 交通安全・環境フェアー」開催

地区の出展ブースも準備で大忙し・・・といっても北部は丸投げですが?。

でも↑この石釜焼きピザも右上の行田名物ゼリーフライも大人気なのです。

はたらく車の設置、事務局&受付、児童絵画の入賞作品展示も完了です。

まだ開催前なのですが、体験車両ブースには子供たちが並び始めています。

カミさんとハシゴ
今夜はふたり・・・で、近所のお店で夕食です。

一件目は「ねぎ」、焼き鳥&串揚げのお店です。

どちらかと言うと、食事よりも飲みが主のお店、
リーズナブルで若い人に人気でいつも満席です。

二件目は「ハマグリ屋」ピザ&イタリアンのお店で

oyabinは、ここは美味しいと思います。如何ですか。



