2017, 8月
ありがとです。
本日ランチでお伺いしたお店の奥さまから、帰りぎわにいただきました。
いつもお世話になります、いえいえこちらこそいつもお世話になります。

自宅に戻ると何やら届いてました・・・「鼻毛カッター」のようです。

奥さんが購入したようです。多分oyabin用?・・・違いました長男用。
身だしなみですからね・・・、oyabinのは?、ほしかったな~・・・。
責務ですか?・・・
只今、「全日本トラック総合会館」ロビー、会議です。

責務なのでしょうか?「日本貨物運送事業協同組合」。

oyabin組合は全くお世話になってませんが立場で出席、
今後の出欠は少し検討・・・ですね、暇じゃないので。

移動中に「仕事出来たり&駅弁買える」魅力もありますが。
大鮨
久々(マスター大病だったので)のお伺い、克美ちゃんは初めてです。

カウンターで親方と語りながら、美味しい肴をつまんで、夫婦で一献。

克美ちゃんはウーロンで「食べ」ですが、心地よい至福の時間でした。
美味しいネタでにぎりをいくつかやつけて、最後は、朝どれの焼きです。

値段は江戸前で少々高め(今宵は2人で14,000円)ですが、お勧めです。
ちょこっとプサン‐3
夕食は、ホテル側からのご招待で、「夏松茸ディナー」を体験、

凄い量の松茸・・・、日本で食べたら幾らになるでしょうか?
凄く美味しかったです、ご馳走様。・・・でも次はフグかな?。

前ではお客様を交えての「パントマイムショー&豪華抽選会」
抽選当たって「松茸1K」ゲット、「お土産?」ありがとです。

翌朝「温泉~サウナ~あかすり~散髪~マッサージ・・・」、
いつものルーティーン、もう少し遊んでから飛行場行きます。

ちょこっとプサン‐2
翌朝、新館2Fの「Nyx gril&wine」で朝食・・・。10年前までは
イタリアンだったお店で、当時のソムリエに美味しいでワインを

教えてもらい「シャトー・ペトリュス」との出会いもここ・・・

今では「幻の高級ワイン」で、ホテルで飲むと60万円超・・・
高くて手が出ません、今となっては懐かしい思い出です・・・。
朝食は美味しかったです、特にフレンチトーストが絶品でした。

ちょこっとプサン
どうにか仕事をすませ夜便・・・、週末利用して一時休暇in釜山、

JALさくらラウンジなので、スターアライアンスに比べメニュー
ショボイですが・・・、飛行機を見ながらの夕食?いいものです。

いつも通りにリムジンでお迎え、今夜の宿はこちらパラダイスH。

新館の6F、いつもより狭い部屋ですがアメニティは充実してます。

今月いっぱいで・・・
先日、地元町会の食堂「伊勢屋」さんでランチしてきました。
ご存知の通り、今月いっぱいでお店を閉めるそうで(;_;)、
oyabin小さい頃、家でたまにとる夕食の出前はこちらでした。

お店はこのところ毎日いっぱいで、この日も満席&相席です、
まあみんな知り合いですがね、弘満さんこれなんですか?、
メニューにない「チャーシューのせタンメン」だそうです。

oyabin はいつものカツカレー飯抜き、我儘なお客が多いですね、
マスター、ながらくお疲れ様でした&大変お世話になりました。
掲載忘れ・・・
深谷まつり神輿渡御(夜の部)の反省会を「中華料理和光」で開催。

雨の中、頑張って頂いて本当に感謝してます、有難うございました。

協会の2人もお疲れ様でございました。遅くなりましたが掲載です。

ついでに、先日カミさんが手に入れた20年前の写真も載せときます。
若かりし日の、oyabin&深谷まつり自治会連合青年部の皆さんです。
PS:「第22回深谷まつり反省会」8/24(木)PM7:00~深谷公民館
杵築の城下町
先程の「とよ常」で紹介され「杵築」へ行ってみました・・・。
町家の両側に武家屋敷、写真で見るととても風情のある城下町、

・・・でもお勧めしません、歩くのが無茶大変なのです・・・。

一松(逓信大臣、以降厚生、建設各大臣を歴任)邸にも立寄り

最後は、町家(昔は豪商屋敷、明治33年から味噌屋)に立寄り、
店主(老夫婦)お話をお伺いしながら、店内で涼んできました。

今回ここまで・・・、克美ちゃんこれから空港に向かいますよ、
宇佐神社&うみたまごは見られませんでしたが、どうでした?。
とよ常
「うみぼうず(海洋博物館)」行くも、駐車1時間待ちで断念、
克ちゃんが(´;ω;`)で、美味いもんでも食うかで、「とよ常」。

こちらでも30分待ちでした、この店超お勧め、美味い&安い。

oyabinのお酒まで入れて4,000円弱、別府駅通りを直進で海近。

今回の旅で一番美味しかったのがここ、やっと納得できました。
